あんこが腐ると、
どうなってしまうんでしょうか?
賞味期限切れになってしまった
あんこはまだ食べられるものなのか、
それとももう捨てた方が
いいのか気になりますよね。
ということで今回は、あんこが腐るとどうなるのか、
賞味期限切れのあんこはもう食べられないのか、
あんこの食べられる期限を詳しく解説します。
あんこの賞味期限切れはまだ大丈夫?その後どのくらいで腐るの?
結論からいうと、
あんこは賞味期限が切れてしまっていても、
まだ見た目に異変がないのでしたら
食べられないことはないです。
特に未開封で賞味期限切れのあんこでしたら、
食べられなくはないので、
食べてもOKな場合が多いですよ。
ただし、あんこから異臭がしたり、
少し食べてみて味がおかしい場合は、
すぐに食べるのをやめて、
もったいないですが処分しましょう。
あんこは未開封なら、
空気に触れていないので、
基本的に腐ることはありませんが、
それでもやっぱり賞味期限切れになってから、
1ヶ月以上経っているのでしたら、
なるべくは捨てた方がいいですね。
また、賞味期限切れに
なっていなかったとしても、
開封済みの場合は、
あんこは1ヶ月以内には
食べ切るようにして、
また、密閉出来る容器に移し替えるか、
フリーザーバッグなどに入れて、
冷蔵庫内で保存をするようにしてくださいね。
冷蔵庫内で保存をしておかないと、
あんこは腐りやすくなってしまうことがあるので
くれぐれも注意しましょう。
やっぱり、あんこって、
開封後は早めに食べた方が良いんですね。
ちなみに、古くなったあんこや、
常温で保存しておいた
あんこを食べたことで、
食中毒を引き起こしてしまった
事例もあります!
そのため、もったいないからと言って、
賞味期限切れのあんこを食べる、
というのはあくまでも自己責任で。
(出来れば、やめておいた方が良いでしょう。)
特に常温保存しておいてしまった
あんこに関しては、
出来れば食べない方が安心ですよ。
あんこで食中毒を起こす
ということも実際にあるので、
本当に気を付けて、
くれぐれも腐る前に、
あんこは食べるようにしましょう。
また、先ほども説明したように、
開封後のあんこは必ず、
密閉できる容器などに入れて、
冷蔵庫に保管するようにしましょう。
あんこが腐るとどうなる?腐った状態の見分け方は?見た目で分かる?
あんこが腐るとズバリ、
緑や白いカビが生えてきてしまうので、
見た目ですぐに分かるでしょう。
実は筆者もあんこを常温で
放置してしまい、
カビを生やしてしまったことが
あるんですよね…。
また、もしカビなどが
生えていなかったとしても、
あんこから、
酸っぱいようなニオイがしたり、
味がおかしかった場合は、
腐っている証拠なので、
絶対に食べないように、
くれぐれも注意してくださいね!
やっぱり、あんこって、
カビが生えるものなんですね!
特に、開封後のあんこを
常温で放置しておくと、
カビが生えやすくなってしまいます。
そのため、先ほども説明したように、
極力、あんこを空気に触れないように
密閉容器に入れて、
冷蔵庫内で保存しておきましょう。
そして、1ヶ月以内には、
食べ切るようにすると良いですね。
そうすればあんこは新鮮なまま、
美味しく食べることが出来るんですよ!
やっぱりあんこも鮮度が命なので、
腐る前に食べてしまうようにしたいですよね。
そのためにも、
あんこは賞味期限が切れたら、
見た目だけでなく、
匂いなどもチェックして、
本当に食べても大丈夫か、
確認してからにしましょう。
そうすれば賞味期限切れのあんこでも
食べられなくはないですよ。
でも筆者個人的には、
やっぱり賞味期限が
切れているのでしたら、
あまり、あんこは食べないように
することをおすすめします。
やっぱり大丈夫そうに見えても、
食中毒を起こしたら大変ですからね。
あんこは、
賞味期限内に食べるようにして、
また、保存の仕方も冷蔵で
保管していくようにしましょう!
「あんこが腐るとどうなる?賞味期限切れはまだ大丈夫?いつ腐るの?」のまとめ
あんこは、賞味期限切れでも、
味や臭いに異変がなければ、
食べられなくはないですが、
あんこで食中毒が発生した事例もあるので、
なるべくは食べないことをおすすめします。
また、あんこは腐るとカビが生えたり、
酸っぱいニオイがするので、
腐っている状態はすぐ分かりますよ。
あんこの鮮度を守るためにも、
あんこは密閉容器などに入れて、
冷蔵庫で保存して、
早めに食べ切るようにしていきましょう!
あの食べ物は腐るとどうなる?シリーズ