舞茸の栄養成分はどんなものが
含まれているんでしょうか?
調理する際、舞茸の栄養素を
余すことなく摂取したい場合は、
どんな料理にすればいいかも
気になりますよね。
そこで今回は舞茸が持つ栄養素や、
その栄養をしっかり摂取できる調理法、
また、舞茸を食べ過ぎると
どうなってしまうのか、
詳しくご紹介していきます。
舞茸好きな人は、
ぜひご覧になってみて下さいね。
舞茸の栄養成分は?栄養を効率良く摂れる調理法は?
舞茸の栄養分には、食物繊維や、
ビタミンB群、カリウムをはじめ、
炭水化物や脂質の代謝を、
手助けするだけでなく、
肌荒れ予防にも効果的なナイアシン、
ガン予防に効くエルゴステロールや
MD-フラクションなどがあります。
また、舞茸にはキノコキトサン
という成分も含まれているんですが、
これはなんと、中性脂肪を減少させ、
しかも脂肪の吸収を抑えるなど、
ダイエット効果も期待できるんですよ!
舞茸って本当に栄養たっぷりで、
健康にも美容にも、
良いキノコだったんですね!
しかも低カロリーなので、
ダイエット中に食べるのにもピッタリ。
特に舞茸は食べ応えがあるので、
ダイエット中で食事制限をしていたとしても、
舞茸を食べることで
満足感を得られるワケなんですね。
こうしてみると、
舞茸はかなりのスーパーフード
といえることが分かります。
でもそんな栄養たっぷりの舞茸であっても、
調理法によっては栄養素が
失われてしまう場合もあるんですよ!
特にカリウムやビタミン類などは、
水に溶け出してしまうことがあるので、
炒め物やホイル焼きなどにするのはNGです!
一番おすすめなのは、
スープなど舞茸を使った汁物を作ることですね。
そうすれば、スープに溶け出した舞茸の栄養も、
余すことなく効率よく摂取することが出来ます。
もしくは舞茸でパスタのソースを作り、
パスタにしっかりと
舞茸入りのソースを絡めること。
我が家でもよく舞茸など
キノコを使ったパスタを作るんですが、
そうすれば、ソースに溶け出した
舞茸の栄養を摂取できるでしょう。
ちなみに筆者個人的なおすすめはやっぱり、
舞茸をはじめ、キノコ類を
たくさん使った汁物を作ること。
先ほど説明したように、
スープにキノコの栄養は溶けだすし、
なによりスープなど汁物は体を温めるため、
代謝を良くしてより
ダイエット効果を得ることが出来るんですよ。
キノコはお通じを良くしてくれる効果もあるので、
ぜひ舞茸入りのきのこスープを飲んで、
美容と健康を手に入れていきましょう!
舞茸を食べ過ぎるとどうなる?健康に悪い?食べ過ぎの量の目安は?
いくら栄養たっぷりで、
体にいい舞茸であったとしても、
やっぱり食べ過ぎてしまうのは、
逆効果になってしまうんですよね…。
舞茸は食物繊維が豊富なので、
確かにお通じを良くしてくれますが、
食べ過ぎてしまうと、
逆に今度はお腹がゆるくなり、
下痢しやすくなってしまう場合も!
ちなみにこれは舞茸に限らず、
キノコ全般に言えることなので、
くれぐれもキノコは
食べ過ぎないようにした方がいいですよ。
舞茸を食べる量の目安は?どのくらい食べると食べ過ぎになる?
舞茸は1日に約50gを
目安に摂取するのが良いですね。
というわけで、1日50gを超える量の舞茸を食べると、
食べ過ぎになってしまう可能性がある、という事ですね。
基本的に舞茸は1パック100gくらいの量なので、
1日に摂取していいのは1パックの半分くらい。
もちろん便秘気味の人なのでしたら、
1パック丸々摂取しても大丈夫ですが、
お腹がゆるくなりやすい体質の人なのでしたら、
ぜひ半分の50g程度に留めておくようにしましょう。
そうすれば下痢してしまう心配もなく、
安心して舞茸の栄養素だけを
摂取することができますよ!
ちなみに、舞茸は絶対に
加熱調理をして食べること!
舞茸に限らずキノコ類は、
加熱調理して食べるのが基本なんです。
加熱調理しないと
食中毒を引き起こす場合もあるので、
くれぐれも生のまま
食べないように注意してくださいね!
でも、キノコを生で食べようなんて、
普通は思わないですよね。
ただ、加熱が不十分だと
やっぱり食中毒を起こす可能性もあるので、
しっかりキノコは加熱してから
食べるようにしましょう。
「舞茸の栄養成分は?調理の注意点は?舞茸を食べ過ぎるとどうなる?」のまとめ
舞茸にはビタミンやカリウム、
食物繊維の他に、
ナイアシンがエルゴステロールなど、
体にいい栄養がたくさん含まれています。
ただし、ビタミンやカリウムは、
水に溶け出してしまうため、
栄養を余すことなく摂取するには、
スープにするか、パスタソースにして
しっかりソースを絡めて食べるのがベスト!
でも舞茸に限らずキノコを食べ過ぎると、
食物繊維の摂り過ぎで
下痢をしてしまうことがあるので、
食べ過ぎにはくれぐれも注意しましょう。
なるべく50~100gを目安に
摂取していくといいですよ!
あの食べ物は食べ過ぎるとどうなる?シリーズ