牡蠣の栄養!生と加熱した牡蠣では栄養が違う?食べ過ぎるとどうなる?

スポンサーリンク

牡蠣って美味しいですよね。

プリプリとした身に、
苦味と甘味が程よく相まって、

焼いても、揚げても、生でも
なんでも美味しく食べることができます。

ちなみに筆者は牡蠣だったら
カキフライが一番好きです。

 

牡蠣は別名「海のミルク」とも
言われるほど栄養が豊富
です。

どうせ牡蠣を食べるなら
その栄養も無駄なく取りたいですよね。

 

しかし、牡蠣は上記のように
様々な食べ方があります。

生と加熱をした牡蠣だと
栄養が違ってくるのでしょうか?

また、牡蠣が美味しくて、
ついつい食べ過ぎてしまう事もあるかもしれませんが、

牡蠣を食べすぎると、
どうなってしまうのでしょうか?

 

ここでは牡蠣のあれこれについて
解説をしたいと思います!

生ガキと加熱した牡蠣では栄養が違う?それとも変わらない?どっち?

スポンサーリンク

生ガキと加熱した牡蠣では、
栄養が違うのでしょうか?

結論から言えば、違います。

 

まず、牡蠣は栄養が豊富で、
以下のような栄養素が含まれています。

ビタミンB類

貧血や疲労に効果があります。

亜鉛

免疫力低下、
たんぱく質生成に効果があります。

ミネラル

貧血や美肌に効果があります。

タウリン

疲労回復に効果があります。

グリコーゲン

運動能力やスタミナの低下に
効果があります。 

 

などなど、さすが
「海のミルク」と言われるだけあって、
様々な栄養が豊富に含まれています。

牡蠣の栄養の摂取量は調理方法で変わってくる

このようなカキの栄養は調理によって、
摂取量が変わってきます。

 

例えば、ビタミンB類や
タウリンは熱に弱いです。

ですので、この2つを重点的に
摂取をしたいと思うなら、
牡蠣は生で食べることがオススメです。

 

また、ビタミンB類は
水に栄養が溶ける水溶性のビタミンのため、

加熱調理をしたなら
そのスープまでしっかり取ることで
栄養を無駄なく摂取することができます。

 

逆に、亜鉛は熱を加えることによって
摂取量を増やすことができます。

ですので、亜鉛を重点的に摂取したいと思うなら、
焼き牡蠣やカキフライの加熱調理がオススメです。

 

亜鉛は細胞の生成など、
体の素を作るのに必要な栄養素です。

実際亜鉛を取ることで、
骨粗鬆症対策や美肌効果、

また生殖機能向上で
不妊治療にも効果があると
言われています。

 

このように、牡蠣は
栄養が豊富に含まれている分、

調理によって重点的に取りたい
栄養素を選ぶことができます。

ぜひ牡蠣を美味しく食べて、
栄養もしっかりと摂ってくださいね!

牡蠣の栄養は食べ過ぎても大丈夫?どのくらい食べると食べ過ぎ?個数の目安は?

焼きガキのイメージ画像
牡蠣ですが、栄養豊富ということで、
たくさん食べれば食べるほど、
体は強くなっていくのでしょうか?

結論から言えば、なりません。

牡蠣を食べ過ぎるとどうなる?

やはり何事もやりすぎは良くないように、
牡蠣も食べ過ぎはよくありません。

 

牡蠣を食べ過ぎると、
亜鉛の過剰摂取になってしまいます。

亜鉛を過剰摂取すると
頭痛やめまい、吐き気を催してしまい
怠さと気分不快を起こす可能性がありません。

 

特に、風邪をひいていて
免疫力が低下している時は

このような状況が起きやすいので
注意をしましょう。

また亜鉛を長期的に
摂り過ぎの状態が続くと、

他の栄養素の吸収が阻害されてしまい、
結果的に免疫力の低下につながります。

体というのは不思議なものですね。

 

また、牡蠣はプリン体も
多く含まれております。

プリン体はもともと
貝類に多く含まれており、
痛風の原因となる成分です。

 

プリン体が過剰摂取すると、
尿酸値が高くなり、
その結果痛風が起きるので、

健康診断で尿酸値や痛風を
注意されている方は
食べ過ぎないようにしましょう。

 

食べ過ぎになる牡蠣の個数の目安は?

これらの栄養の目安摂取量から考えると、
1日あたりに食べる、

食べ過ぎにならない
牡蠣の量の目安は、
7個から12個ほどになります。

 

牡蠣は美味しくてついつい
食べ過ぎてしまう事もあるかもしれません。

しっかりと健康を管理して、
食べ過ぎには注意しながら
美味しく食べてくださいね!

「牡蠣の栄養!生と加熱した牡蠣では栄養が違う?食べ過ぎるとどうなる?」のまとめ

牡蠣のイメージ画像
牡蠣は適切な量を食べれば、
美味しい上に栄養も豊富、
という万能な食べ物です。

しかし、牡蠣の場合は
食べ過ぎと、とにかく鮮度に注意です。

 

加熱用のものを生食したり、
牡蠣に当たってしまうと、

それこそ地獄の苦しみを
味わうことになります。

 

牡蠣を食べる際には
それらも注意しながら
美味しく食べてくださいね!

 

スポンサーリンク

あの食べ物は食べ過ぎるとどうなる?シリーズ

しそかつおにんにくの栄養や効能は?1日に何個まで?食べ過ぎるとどうなる?
しそかつおにんにくって、 美味しいですよね。 にんにくの臭みが、 しそとかつおによって、 食べやすく和らいでおり、 気がつくとついつい、 食べすぎてしまいます。 また、ニンニクということもあって、 しそかつおニンニクを食べると、 翌日にはな...
にんにくの味噌漬けの栄養や効能は?食べ過ぎはヤバいって本当?
強壮、スタミナ増進に効果があり、 高い栄養価とその食欲を そそる香りが人気のため、 多くの料理で使用されるにんにくを 味噌などに漬けたにんにくの味噌漬け。 元々のにんにくの栄養に加えて 味噌の成分も合わさり、 健康的な料理ではあるものの、 ...
とうもろこしを食べ過ぎるとどうなる?腹痛や下痢の原因になる?
とうもろこしって美味しいですよね。 とうもろこしの粒のシャキッとした食感と、 その後の口の中に広がる甘みは 病みつきになりますよね。 焼いてもいいですし、茹でても、 スープにしても美味しい とうもろこしはついつい 食べ過ぎてしまうこともあり...
にんにくしそ漬けの栄養と効果!食べ過ぎるとどうなる?個数の目安は?
にんにくしそ漬けって 美味しいですよね。 にんにくの辛みをしそと相まって、 食べやすくなり、 気がつくとついつい食べ過ぎてしまいます。 また、栄養豊富なにんにく ということで食べているだけで、 なんだか力が湧いてくるような気がします。 しか...
ネギはどのくらいで食べ過ぎ?下痢になる?おならがよく出る?
私たちの料理の薬味としても、 そして料理の1品や具材などでも 幅広く親しまれているネギ。 そんなどんな料理でも活躍する 美味しい野菜であるネギですが、 実は食べ過ぎることは 良くないと言われています。 美味しくてついついたくさん 食べてしま...
しいたけの栄養と効能は?しいたけは食べ過ぎると良くない?要注意?
3月から5月と、9月から11月の1年のうち 2回も旬の季節があるしいたけ。 しいたけは和食に欠かせない食材だけではなく、 美味しい出汁も取れるという 食卓には大変重宝されるものです。 そんな魅力的なしいたけですが、 味や使い方以外にも栄養が...
節分の豆の栄養やカロリーは?食べ過ぎるとどうなる?
2月にあるイベントと言えば、 節分ですよね。 毎年多くの家庭や、 神社などで豆まきが行われ、 恵方巻きや福豆なども 節分シーズンになると たくさん出回ります。 そして節分で豆まきの後は 歳の数の豆を食べることが 恒例行事となっていますが、 ...
大根は栄養ない?大根を食べ過ぎるとどうなる?健康に良くないの?
大根は食べ過ぎると どうなってしまうんでしょうか? やっぱり体に良さそうな大根でも、 食べ過ぎてしまうのは 健康に良くないのか気になりますよね。 でも大根を食べてお腹を壊した、 なんて話はあまり聞かないような…。 そこで今回は、大根は 食べ...
魚卵の栄養や成分は?食べ過ぎは要注意!?
魚卵って美味しいですよね。 いくらやたらこ、数の子など プチプチとした食感に 濃い目の味付けで ご飯がいくらでも進んでしまいます。 お正月のおせち料理でも数の子を ひたすら食べているという人も いるのではないでしょうか? しかし、そんな美味...
エリンギの栄養は?栄養ない?食べ過ぎても大丈夫?量の目安は?
エリンギには栄養がないと聞きますが、 果たしてそれは本当なんでしょうか? 何かしらの栄養は やっぱりありそうな気がしますよね。 また、エリンギは食べ過ぎると良くない という話もあるんですが、 一体食べ過ぎるとどうなってしまうんでしょう? そ...
アスパラガスの栄養や効能は?食べ過ぎるとどうなる?量の目安は?
アスパラガスって美味しいですよね。 様々な色のアスパラガスがあって 色鮮やかなだけでなく、 シャキッとした食感と ほんのりとした甘さが混じるその味で、 お弁当にもよく入れるという人は 多いのではないでしょうか? そして、アスパラガスは その...
ドライフルーツを食べ過ぎるとどうなる?栄養成分の特徴は?
ドライフルーツって 食べ過ぎるとどうなるのでしょうか? やっぱり体に良さそうな ドライフルーツであったとしても、 食べ過ぎてしまうと 健康を害することがあるものか気がかり。 また、ドライフルーツにはどんな栄養が含まれており、 生のフルーツと...
パプリカは食べ過ぎるとどうなる?量の目安は?栄養や効能は?
パプリカって食べ過ぎると どうなってしまうんでしょうか? 1日の目安の摂取量はどのくらいか、 よく分かりませんよね。 また、パプリカって一体 どんな栄養や効能があるもの? 今回はそんな、 意外と知られていない パプリカの栄養や効能、 そして...
はちみつの食べ過ぎるとどうなる?蜂蜜の栄養成分は?量の目安は?
花の蜜をミツバチたちが巣の中で加工して 貯蔵したはちみつは 甘くて非常に美味しいものです。 はちみつは様々な料理の 風味を追加するだけではなく、 お菓子やスイーツ作りにも欠かせない食材です。 はちみつには様々な種類があります。 ハチが作った...
人参って食べ過ぎるとどうなる?人参の栄養や成分には何がある?
人参って美味しいですよね。 色鮮やかで栄養満点、 味も甘みが強くて 様々な調理法もできます。 炒めても、煮ても、生でも良し、 みなさんお好みの人参の食べ方が あると思います。 しかし、人参は栄養豊富というイメージは みなさんもあると思うので...
数の子を食べ過ぎるとどうなる?量の目安は?数の子の栄養や成分は?
数の子って美味しいですよね。 数の子はおせちの定番ですが、 プチプチの食感でついそればっかり 食べてしまいますよね。 しかし、数の子って 食べ過ぎるとどうなるか、 知っていますか? 魚卵系ってなんだか食べ過ぎると 体に悪いイメージですし、 ...
冷凍の枝豆は体に悪い?枝豆を食べ過ぎるとどうなる?太る?
枝豆って美味しいですよね。 枝豆が好きな人の中には、 枝豆を常備している人も いるのではないでしょうか? そこで、枝豆を常備しておくのに、 便利なのが冷凍の枝豆ですよね。 枝豆を冷凍しておけば、 食べたい時にすぐ食べることができますし、 日...
ピーマンの食べ過ぎるとどうなる?個数の目安は?栄養や効能は?
ピーマンって食べ過ぎると やっぱり体に悪いんでしょうか? でも野菜だから、多少食べ過ぎてしまっても、 あまり問題なさそうな気もしますよね。 それでも、どんな食べ物でも やっぱり食べ過ぎは禁物! そこで今回はピーマンを食べ過ぎるとどうなるのか...
アボカドを食べ過ぎるとどうなる?太る?個数の目安は?栄養や成分は?
アボカドって森のバターと、 言われているくらい、栄養価が高く、 健康に良さそうな食べ物だけれど、 食べ過ぎるとどうなるのでしょうか? やっぱりいくらアボカドでも、 食べ過ぎると太ってしまうものなのか、 すごく気になってしまいますよね。 今回...
サラミを食べ過ぎるどうなる?サラミの成分は?食べ過ぎの量の目安は?
サラミって食べ過ぎるとどうなるんでしょうか? 塩分が高そうだから、 やっぱり食べ過ぎるのは体に良くない? でも1日にどれくらまでなら、 サラミを食べてもいいのか、 適量がよく分かりませんよね…。 そこで今回はおつまみの定番、サラミの成分や、...
オクラは食べ過ぎるとどうなる?体に悪い?栄養や成分は?本数の目安は?
オクラって食べ過ぎると どうなってしまうんでしょうか? やっぱり健康に良さそうなオクラでも、 食べ過ぎると体に悪いものなのか、 気になりますね。 そこで今回は、 オクラを食べ過ぎるとどうなるのか、 食べ過ぎで体に悪い影響が出る事があるのか、...
レタスを食べ過ぎるとどうなる?レタスは栄養ない?量の目安は?
レタスを食べ過ぎると 一体どうなってしまうんでしょうか? サラダなどによく使われるレタスって、 一見あまり栄養もなさそうだから、 食べ過ぎでも、 そんなに問題ないような気もしますよね。 でも実は、そんなレタスにも ちゃんと栄養が含まれている...
舞茸の栄養成分は?調理の注意点は?舞茸を食べ過ぎるとどうなる?
舞茸の栄養成分はどんなものが 含まれているんでしょうか? 調理する際、舞茸の栄養素を 余すことなく摂取したい場合は、 どんな料理にすればいいかも 気になりますよね。 そこで今回は舞茸が持つ栄養素や、 その栄養をしっかり摂取できる調理法、 ま...
サーモンを食べ過ぎるとどうなる?サーモンの栄養や成分は?量の目安は?
サーモンを食べ過ぎると どうなってしまうんでしょうか? 魚、特にサーモンって、 脂が多いような気がしますから、 確かに食べ過ぎは、 良くないように思えますよね。 また、食べ方にもよりますが、 塩分が多そうなのも心配な点ですね。 そこで今回は...
もやしを食べ過ぎるとどうなる?栄養ない?食べ過ぎの量の目安は?
あなたは今、 ダイエットしていますか? 女性なら一度は、 考えたことありますよね? でもどんなダイエットに 挑戦すればいいのか、 何を気をつければいいのか、 よくわからないという方も 多いと思います。 しかも、ネットでは数多くの ダイエット...
注意!ゴーヤは食べ過ぎるとどうなる?下痢になる?量の目安は?
ゴーヤって美味しいですよね。 独特の苦さがありますが、 その苦さがくせになってしまいます。 ゴーヤは、 特に炒め物と相性が良く、 ゴーヤチャンプルーは 美味しくて、 ついつい食べ過ぎてしまいますよね。 しかし、そんなゴーヤですが、 食べ過ぎ...
レンコンを食べ過ぎるとどうなる?下痢になる?栄養や効果は?量の目安は?
11月から2月頃までに旬を迎え、 おせち料理にも欠かせないレンコン。 穴が開いていて 不思議な形をしているレンコンですが、 そんな見た目から想像できないほど 栄養が詰まっている野菜でもあります。 さらに、 花粉症などのアレルギー症状に対して...
パイナップルを食べ過ぎるとどうなる?腹痛や下痢になる?量の目安は?
パイナップルって、 美味しいですよね。 程よい酸味と甘みが マッチしており、 食後のデザートだけでなく、 酢豚などの料理にも よく合います。 スーパーでも一年を通して 手に入るので、 パイナップルを よく買う人もいると思います。 そんなパイ...
海苔って意外と栄養が豊富?でも食べ過ぎは良くないって本当?
海苔って美味しいですよね。 磯の香りが感じられて、 焼き海苔や海苔の佃煮、 韓国海苔にしても 美味しいですし、 どれも子供にも 人気があります。 おにぎりを作る場合は、 海苔は必需品ですし、 他にも海苔があると 何かとおかずに役に立ちますよ...
わかめの栄養の効能!わかめは髪の毛に効果ある?食べ過ぎは大丈夫?
わかめって美味しいですよね。 わかめは味噌汁やサラダに使えて 美味しいだけでなく、 栄養価も高いため、 何かと重宝をしますよね。 わかめが良いと聞くのは 何と言っても髪の毛です。 最近、髪の毛が気になっている人で 積極的にわかめを食べている...

 

タイトルとURLをコピーしました