しめじは冷凍で保存できる?保存期間は?解凍の時はどうするの?

スポンサーリンク

しめじってとても美味しいですよね。

炒めても炊いても美味しいですし、
栄養価も豊富で値段も安いので
家計の味方でもあります。

 

しかし、しめじに限らず
キノコ類って足が早い
イメージがありますよね。

しめじが特売になっていたら、
出来たら大量に買って
長期間の保存をしたいです。

 

長期間の保存といえば冷凍保存ですが、
しめじは冷凍保存をできるのでしょうか?

またその際の保存期間はどのくらいで、
解凍の方法はどうすればいいのでしょうか?

 

ここではしめじをまとめ買いで
保存をしたい方に向けて、

しめじの冷凍保存について
解説をしたいと思います!

しめじを冷凍する!冷凍の保存方法は?保存期間はどれくらい?

スポンサーリンク

しめじの冷凍ですが、
まずしめじは冷凍することが
できるのでしょうか?

結論から言えば、出来ます。

 

しめじを冷凍するメリット

野菜などは冷凍をすると栄養価が落ちたり、
味が悪くなったりする
イメージがあると思います。

しかし、しめじに限らずキノコ類は
冷凍をすることで旨味が増します。

 

これは冷凍をすることで
キノコの細胞が破壊され、

その結果、細胞から旨味が
染み出すからと言われています。

 

ですので、しめじに限らず
キノコ類はじゃんじゃん
冷凍保存をしてしまいましょう。

通常、しめじを保存する場合は
冷蔵で保存期間は長くて
1週間程度しか持ちません。

ですが、しめじは冷凍保存をすれば
保存期間を1ヶ月は持たせることができます。

保存期間を延ばすことが
できる上に美味しさも増す。

まさに冷凍保存様様ですね。

 

しめじの冷凍方法

しめじの冷凍方法ですが、
パックで買った際の根元を切って、
バラバラにほぐすようにしましょう。

そうしましたら、
ジップロックなどの
密閉保存容器に入れて、

空気を抜いた状態で
冷凍保存をするようにしましょう。

 

ジップロックなどの容器で
冷凍保存をする際には、
冷凍保存をした日付を書いておくと、

冷凍したことを忘れてて、
古くなりすぎたということも防げます。

ぜひ、しめじの冷凍保存の際には
活用をするようにしてくださいね!

しめじの冷凍は料理に使う時は解凍するの?解凍の方法は?

しめじのイメージ画像2
しめじの冷凍ですが、
料理の際には解凍をするのでしょうか?

結論から言えば、解凍をしなくていいです。

 

しめじを料理に使いたい時に、
しめじの冷凍をそのまま
鍋に入れてしまえばOKです。

冷凍をすると、長期保存ができて、
美味しくなって、そのまま料理にも使える。

繰り返しになりますが、冷凍保存様様ですね。

 

ですので、一回の料理で
しめじを全部は使えないという人は、

一回の料理分で小分けにして
保存をしておくと便利です。

基本的には細かく分けて
冷凍保存をした方が、

調理の際の解凍もスムーズで、
冷凍ムラも起きづらくなります。

 

では次に冷凍しめじを使った
オススメのレシピを紹介したいと思います!

しめじの冷凍を使ったオススメのレシピ

冷凍のしめじを使ったお手軽レシピは
以下のようなものがあります。

しめじの中華炒め

よく熱したフライバンに
まず冷凍したしめじを入れます。

そして、ほどよく解凍されたところで、
肉を入れ火が通ったところで

野菜をさっと塩コショウと
中華だしで炒めましょう。

最後に香りづけにごま油を少々加えれば、
あっという間に中華炒めの完成です、

冷凍キノコの炊き込みご飯

炊飯器に米を入れたら、しめじに限らず、
冷凍のキノコをたっぷりと入れましょう。

そこに醤油を大さじ2入れたら、
水を入れて後は炊くだけです。

キノコご飯は秋の代表的な料理ですが、
冷凍のキノコを使えば、
旨味が増して旬の味を再現することができます。

お手軽にできますので、
ぜひ試してみてくださいね。

まとめ

しめじのイメージ画像
しめじに限らずキノコ類の冷凍保存は、
悪いところが見当たらないぐらい
効果的な保存方法です。

ただ、マッシュルームだけは冷凍保存をすると
食感が悪くなってしまい、
オススメはしませんので注意をしましょう。

 

これでしめじが特売の時でも
安心してまとめ買いができますね。

しめじをうまく冷凍保存と調理をして、
ぜひ料理のレパートリーを増やしてください。

きっとしめじを美味しく楽しく
健康的に食べることができると思いますよ!

タイトルとURLをコピーしました