亀を飼いたい!カメの飼育が簡単な初心者におすすめの種類は?

スポンサーリンク

あなたはペットを飼っていますか?

ペットで連想させるのは、
やはり犬、猫、鳥とかですよね。

ですが、今回は誰でも簡単に飼育できる
ペットについてご紹介したいと思います!

わたしが紹介するのは亀です!

だれもが飼っている犬や猫よりも
飼育は楽だと思いますし

ずっと構っていなくても大丈夫なので
忙しくて家にいないけど大丈夫かなと
心配なあなたも亀なら問題なく飼えると思います!

しかも見ているだけで癒されるのでおすすめです。

ペットを飼いたいんだけど何を飼うか迷ってる!
っていうあなたに今回は亀の飼育について
説明していきたいと思います。

飼うのが簡単な初心者におすすめな亀の種類は?亀を飼育するためにはどんな環境が良いの?詳しく解説!

スポンサーリンク

亀の飼育って知らない人が多いと思います。

亀の住む環境ってどんなところがいいの?と
疑問に思いますよね。

亀の飼育や環境について、
まとめてみましたので、
参考にしてくださいね。

初心者の方はペットショップにいくと大体

●ミドリガメ(ミシシッピー アカミミガメ)
●クサガメ(ゼニガメ)
●イシガメ

をオススメされると思いますので、
三種類の亀に注目して環境や
飼育方法など説明していきます。

基本的に爬虫類は変温動物で、
体温が外気温に完全に依存しています。

そのため、外部の温度をキープしてあげないと
体温を維持できません。

体温がキープできていないと生きていけない動物です。

 

まず理想的なケージ(環境)の作り方から説明します!

屋内飼育・幼体~亜成体の場合

通年、20~25℃の気温と水温をキープするようにします。

バスキングライト

通常レフ電球でも可能。
直下が30℃はキープできるようにしましょう。

陸場

完全に乾き、容易に滑らずに登れる所。

ケージの面積

甲羅の10倍以上の面積

水深

カメが地に足をついて息継ぎができる程度。
または甲羅の横幅程度。

フィルター

投げ込み型と外部設置型があります。
幼体のうちは吸い込み口などに注意が必要です。

水中ヒーター

ヤケド防止カバーを必ず装着する。
通常オートで24℃くらいになるように設定されています。
また、ヒーターが水面から出ないように気をつけましょう。

砂利

必要ありません。
飲み込んだり、食べたりすると危険です。
また、細菌繁殖を促進します。

保温(室温)

水中ヒーターを設置している場合は、
バスキングライトである程度保温もできているため
保温は特別いらないかもしれません(必ず温度計でチェック)。

バスキングライトの下が25℃を下回らなければ良いです。

水中ヒーターを設置していない場合は、
バスキングライトだけでは水温は上がりませんし、
気温も低くなりすぎてしまいますので、
必ず室温(カメがいる部屋)を20℃以上にキープするようにしましょう。

エアコン、オイルヒーターなどが良いでしょう。

 

※注意点
よく水に入れるとバタバタして嫌がると言って、
水に入れずに飼育されている場合があります。

アカミミガメやクサガメなどは陸ガメではありません。

ずっと陸場で飼育すると表面の脱水が進み、
皮膚病や甲羅の変形を引き起こします。
必ず泳げる環境を用意してあげましょう。

屋外飼育・成体の場合

続いて、屋外飼育・成体の場合です。

ライト

必要ありません。

陸場

完全に乾き、容易に滑らず登れる所。

ケージの面積

甲羅の10倍以上の面積

ケージ

カメの大きさによるがトロ舟、衣装ケース、
大型水槽、プール、人工池など。通常の水槽では限界がある。

水深

カメの大きさによるが、
25~30センチ以上が望ましい。

フィルター

掃除の頻度によるが、
あまり掃除ができず水が汚れてしまう場合は
設置した方が良い。

ヒーター

必要ありません。

砂利

必要ありません。
飲み込んだり食べたりすると危険です。
また、細菌繁殖を促進します。

保温

必要ありません。

日よけ

日差しを遮るものを必ず設置しましょう。
ケージの全面が直射日光にあたると逃げ場がありません。
カメは暑すぎると耐えられません。

カラスよけ

ケージ、または池などの上面はできれば
網などで覆っておきましょう。
カラスなどが侵入すると攻撃されてしまいます。

脱走防止柵

庭やベランダなどで飼育していると
必ずと言って良いほど脱走します。

庭から逃げ出し車に轢かれたり、
マンションのベランダからダイブする事故は後を絶ちません。
必ず逃げられないように工夫しておきましょう。

 

そして、亀は冬になると冬眠をします。
冬眠した時の配慮は、

◎水深を深くする(甲羅の横幅の3倍以上)。

◎上がりやすい陸場を設置する。

◎氷らないように工夫する。

ケージの周囲をクッション材などで覆う
上部も密封しない程度に覆う

冬眠前1ヶ月は絶食させる。
(概ね10月末~、最低気温が10℃を下回り始めたら)

◎冬眠中、水が減ってきたら足す。

◎暖かくなり始め、陸場に上がっていても
すぐにエサをやらない。

◎冬眠明けのエサは少しずつ間をあけて
3日に一回程度から与え始める。

 

※注意点
冬眠にはサイズや健康状態に関係なく
リスクが伴います。

各年の気候や設置環境により冬眠中の死亡、
または冬眠明けの立ち上げ失敗などが
起こり得るのでご注意ください。

 

いかがでしたか?

冬眠の時に注意が必要なだけで、
他は難しい飼育は必要ありません。

環境は上記で説明したとおりですので
ぜひ飼う予定の方は参考にしてください。

そして、初心者のかたでもミドリガメやクサガメ、
イシガメは飼いやすいと思うので
是非ペットショップで探してみてください。

簡単に言うと、水亀のことなので
店員さんにも尋ねてみてほしいと思います。

成長を観察するのがとても楽しいと思いますよ!

そして次に亀の飼育にかかる費用について
ご説明していきますね…お値段は少し気になりますよね。

亀の飼育ってどの位かかる?月平均の費用が知りたい!

カメのイメージ画像2
亀の飼育の費用をまとめてみました。

結論から言うと、亀一匹に
月で1000円前後の飼育費です。

これはエサ代のみを計算していて、
水道代とかは含まれていません。

大人の水亀が夏でエサをモリモリ食べる時の場合なので、
子ガメの場合は月に300~500円程度で
済むこともありますのでとても安いですよね。

ですが、亀の飼い始めの時は用意するものもあり、
費用がかかってきます。

ケースや、亀が乗っかるための台を
買ったりしないといけないですからね。

それが、大体な費用ですが…

ケース:900円
台:300円
エサ:1000円
合計:2200円

ホームセンターとかで見たら
もっと安いかもしれませんが、
約2000円前後で亀を飼育する全ての物はそろいます。

他のペットと比べたら全然費用がかからないと思います!

しかも冬眠してしまえば餌代も
かからない月もありますし
亀はとても飼いやすいペットだと思います!

もちろん、色々機能の良いものを買えば
お金はかかりますが、
初心者の方はこれくらいで十分だと思います。

すごくお金がかかると思っていた
人にとっては嬉しいですよね!

ぜひ飼ってみてください。

まとめ

亀のイメージ画像
今回亀の飼育について紹介しましたが、、
亀は簡単に飼育ができて、
しかも月に約1000円しかかからない
ペットだったことが分かったと思います!

初心者の人にもおすすめできますし、
飼育に時間がかけられない、
あまり構ってあげられないと思っている人に亀は最適です!

実際わたしも子供の頃にミドリガメを飼っていました。

飼育の方法などは本当に簡単で、
ノソノソと歩く姿を見ているだけで毎日癒されました。

ぜひその癒しをあなたにも味わってほしいと思います。

亀の飼育についていかがでしたか?
亀を飼いたくなってきませんでしたか?

近くのペットショップでぜひ検討してみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

一人暮らしでも飼える?ペットの紹介記事シリーズ

ハムスターの飼育は一人暮らしでもできる?ケージの選び方のポイントは?
ハムスターの飼育って 一人暮らしでも出来るんでしょうか? ペットを飼いたいけれど 犬猫はちょっと難しい場合や、 ハムスターが大好きで飼いたい! という場合は、一人暮らしでも大丈夫なのか やっぱり気になりますよね。 長時間留守番させておいても...
インコの飼い方!一人暮らしの初心者でも飼育できる?温度の管理はどうする?
インコの飼い方、 あなたはご存知ですか? ペットショップで鳥が買いたいな、と見ていると 大体、一般的に飼われるのはインコですよね。 さまざまな種類や色の違うインコがいて、 可愛いですよね。 そんなインコの飼い方について 今回は紹介していきた...
シマリスの飼い方!一人暮らしの初心者に飼育は難しい?温度の管理は?
一人暮らしでペットが 飼いたいなと考えているあなた! そんな時、ペットショップに可愛いシマリスがいた、 飼ってみたいと思ったことありませんか? 一般的によく飼われている 動物は犬や猫が多いですよね。 ペットショップに行っても犬や猫ばかり… ...
フェレットの飼い方!一人暮らしの初心者でも飼育できる?温度の管理はどうする?
あなたは何か ペットを飼っていますか? よく飼われているのは、 犬や猫ですよね。 ペットショップに行くと 可愛いペットがいますが、 最近は珍しいペットを飼う人も 多くなってきています。 専用のペット用品も たくさん並んでますよね。 そこで今...
モルモットの飼い方は難しい?一人暮らしでも飼育できる?温度の管理はどうする?
一人暮らしで何かペットを 飼いたいなと迷っているあなた! 小動物で最近人気な モルモットをご存知ですか? モルモットはよく動物園にいくと 触れ合える広場などにいることが多いですよね。 モルモットを飼っていると あまり聞いたことがない気もしま...
文鳥の飼い方!一人暮らしの初心者でも飼育できる?温度の管理はどうする?
あなたは鳥を 飼ったことがありますか? 鳥の飼育はしたことあるけど、 文鳥って同じ飼育方法でいいの? 一人暮らしでも大丈夫なの? と疑問のあなたに、 文鳥に関して詳しく調べてみたので 読んでみて欲しいと思います! 文鳥の飼い方!文鳥は一人暮...
ペットが飼いたい!初心者におすすめ!お世話しやすい小動物を紹介!
ペットを飼いたいけど、 何を飼ったらいいのか迷っている。 初心者向けのペットってある? と飼う前には必ず考えますよね。 ペットも、人間と同じ生き物ですから、 放っておくのも嫌だし、 留守の間も心配になりますよね。 特に一人暮らしでペットを飼...

 

タイトルとURLをコピーしました