インコの飼い方!一人暮らしの初心者でも飼育できる?温度の管理はどうする?

スポンサーリンク

インコの飼い方、
あなたはご存知ですか?

 

ペットショップで鳥が買いたいな、と見ていると
大体、一般的に飼われるのはインコですよね。

さまざまな種類や色の違うインコがいて、
可愛いですよね。

 

そんなインコの飼い方について
今回は紹介していきたいと思います。

インコの飼い方!一人暮らしでも飼える?初心者でも大丈夫?

スポンサーリンク

結論から言うと、
一人暮らしでもインコの飼育は
十分可能です。

 

インコの飼育にかかる費用は?

まず、インコを飼い始める前に
かかる費用からみてみると、

・飼育ケージ:20,000円
・巣箱:3,000円
・エサ入れ、水入れ:1,000円
・おもちゃ:2,000円
・ヒーター:1,000円
・餌:2,000円
・プラケース:1,000円
※最初にヒナをつれてくるためのものです。

と意外に揃えるのにはお金がかかります。

 

インコを飼い始めた後に
かかる費用(月単位)は、

餌:2,000円
おもちゃ:1,000円

くらいです。

 

おもちゃも必要なければ、
買わなくてもいいので、
餌代だけなら安いなと感じます。

上記を見ても分かるとおり、
犬や猫を飼育するのに比べて、
大分安く抑えられます。

 

インコは身体が小さいため、
食費がそこまでかからない、

感染症などの予防接種
というものがないので、

犬や猫と比べると
安いかもしれません。

 

ただし、病気やけがの治療費は高額です。

病院によっても異なりますが、
だいたい初診料として1,000~1,500円くらい。

フンの検査が500~1,500円ほど、
そ嚢液の検査が800~1,500円ほど、

健康診断をするだけでも、
2,000~3,000円ほどの出費は覚悟しましょう。

 

何か病気が見つかって、
さらに細かい検査が必要になったり、

深刻な病気で手術や入金が必要になると、
高額の料金を支払わなければならなくなります。

なのでインコの体調は
よく観察してあげたらいいと思います。

 

インコの飼い方

次に、インコの飼い方についてです。

インコのヒナの飼い方は2段階に分けられ、
時期により飼い方が違います。

第一段階:生後間もなくから2~3週間まで
第二段階:その後の生後1~2ヶ月まで

第一段階のお世話

インコのヒナの体はとても小さく、
羽もまだ生えていません。

そのため寒さが大敵となるので、
26~28℃の間に温度を保ちます。

昆虫等を入れるプラスチックケースに、
ティッシュペーパー等を入れて、
こまめに取り替えましょう。

 

また、餌については、
市販の粟玉やパウダーフードの総合栄養食を
38℃位のお湯でふやかして与えます。

温度は高すぎては火傷の原因となり、
低すぎてはインコのヒナが、
餌を食べないので注意が必要です。

この時期のインコのヒナには、
1日5~6回、2~3時間おきに
餌をスプーンや注射器の様な物で与えましょう。

 

第二段階のお世話

ヒナには徐々に羽が生え始め、
成鳥らしくなってることから、
飼い方も変わってきます。

鳥カゴに低めの止まり木を設置し、

底に柔らかい干草や、
キッチンペーパー等の緩衝材を敷き、
ヒナが落ちても怪我をしない様にします。

餌は成鳥用の餌へとの切り換えをします。

 

まずは、以前と同じ物を与えつつ、
粟や稗の混合シード等を与えてみます。

ヒナが徐々にシードを
突付く様になってきたら、

以前の餌は減らし、
最終的には成鳥用の餌のみにします。

 

羽が綺麗に生えそろい、
餌も成鳥用の物が食べられるようになったら、

1日30分程度カゴから出して
遊んであげるのも良いでしょう。

その際、狭い隙間に
入ってしまう等の事故に注意が必要です。

 

初心者の人でもこれさえできれば、
飼えると思います。

難しいしつけなどもありませんし、
一人暮らしのあなたにも、
向いているペットだと思います。

 

ペットフード以外に与えていいものと悪いもの

ちなみにペットフード以外に、
与えていいものと悪いものがありますので、

ご紹介しておきますので
参考にしてくださいね。

 

与えて良い野菜は…

小松菜・チンゲン菜・水菜(緑の部分)・
豆苗・サラダ菜・アスパラ・パセリ・
三つ葉・サヤインゲン・サヤエンドウ・
人参・ピーマン・カラーピーマン・ブロッコリー・
ハコベ・大根菜・おかひじき・あしたば

 

逆に与えてはいけないものが、
ほうれん草・観葉植物・アボカド・
さくらんぼ・りんご・桃・梨・梅等の種です。

 

ちなみに商品名は出しませんが、
ペットショップには「小松菜入り」
「ビタミン補給」等と書かれた

緑色の粒や粉末タイプの
栄養補助食が販売されていますが、
これは絶対に与えないください。

原材料を見てみると、
パン粉、天然ハチミツ、食用黄色○号、
食用青色○号等が記載されているのですが、

つまり、はちみつを塗ったパンを
与えていることと同じなんです。

インコはパンが大好きなので
喜んで食べてしまいますが、

体に非常に良くないものなので、
こういった原材料を使用した
栄養補助食は避けましょう。

インコの飼い方!インコの寂しさ・退屈問題をクリアできれば一人暮らしでもインコは飼える!

インコのイメージ画像2
先述しましたが、
一人暮らしでもインコの飼育は
十分可能です。

何といってもインコは
一泊二日程度の留守番も出来る程なので、

食事の時間が決まっていたり、
トイレの始末等に手がかかる犬猫と比べても、
一人暮らしでも飼育しやすいペットと言えます。

 

基本的に一日一回、餌と水と、
ケージ床の敷き紙を
交換してあげればよいので、

仕事で日中不在にする人でも
インコの飼育は出来ます。

 

重要なのはインコを退屈させない事

餌の問題は簡単にクリアできますが、
一人暮らしでのインコ飼育で、

気を付けなければいけないのは
インコを退屈にさせないことです。

 

インコは群れで仲間と共に生活する動物なので、
一羽だけで誰も居ない部屋にポツンと置かれると、

とても不安で寂しく、
精神的によろしくありません。

 

退屈して時間を持て余す状態が長いと、
自分で自分の羽毛をかじったり、

抜いたりしてしまう「毛引き」と言われる、
問題行動を引き起こしてしまうことも。

人間に飼育されているインコは、
飼い主のことを仲間と思って
一緒に居たがります。

 

一人暮らしでも一緒に過ごせる時間を
ある程度確保できないと、
インコの飼育は難しいでしょう。

「留守中にインコが退屈しないように
テレビをつけておくのもオススメ」

とも言われているそうですが
どうなのかな、と疑ってしまいますよね。

 

一羽ではどうしても退屈させて、
しまいがちな生活スタイルであれば、
複数羽お迎えするのもオススメです。

お仲間が常にそばにいれば、
お互いの鳴き声や動きが良い刺激になりますし、
インコは安心します。

 

ただし、どうしても気が合わない個体同士だと
ケンカになってケガをすることもありますし、

雌雄ペアだと繁殖してしまうので、
それらを望まないのであれば
別々のケージで飼育しなければなりません。

 

インコの寂しさ・退屈問題をクリアできれば、
一人暮らしでもインコ飼育は可能です。

インコの飼い方!温度の管理はどうする?一人暮らしの場合はどうしたらいい?

その他飼育上気を付けるべきポイントは、
一人暮らしでもそうでなくても同じですが、

不在がちの生活環境で
特に気を付けておきたいポイントを考えると・・・

■不在時の室温管理
■日光浴時間の確保
■長期不在時の預け先確保

これらが挙げられます。

 

留守中の温度管理について

やはり留守中に室温があまりにも暑すぎる、
寒すぎるなんてことになると、

インコの命に関わりますので、
気をつけなければならないところです。

 

温度の管理についてですが、
インコは温暖な地域で生息するいきもののため、
生活温度は15~28度が良いとされています。

 

日本では四季がありますし、
冬は寒く夏暑いため、

そういった気候でも
快適に過ごせるように
気を付けてあげなければいけません。

インコを飼ったら、
飼い主がいない外出時には

エアコンをつけっぱなしにしておくとか、
温度計を見て気にしてあげましょう。

 

また、日光浴は室内飼いのインコの場合、
ついおろそかにしてしまいがちですが、

紫外線を浴びさせることは
実はとっても大事なことです。

日が出ている時は
日光浴させてあげてください。

まとめ

インコのイメージ画像
インコの飼い方、
いかがでしたか?

 

インコの飼うのが
初めての人は緊張しますよね。

犬や猫は飼っている人が
多いので病院もありますし、

なにかあっても大体のことは
わかるのでいいのですが、

インコに関しては
わからないことが多々ありますよね。

 

ですが、インコの飼育はそこまで難しくなく、
一人暮らしのあなたにも
とてもおすすめできるペットなのです。

費用もそこまでかからないですし、
種類によってはおしゃべりするインコもいて、
とても居るだけで癒されるペットだと思います。

 

インコを飼うか迷っているあなた、
是非飼ってみてはいかがでしょうか。

注意すべきところだけ守っていれば
簡単に飼育できるのでとてもおすすめです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

一人暮らしでも飼える?ペットの紹介記事シリーズ

シマリスの飼い方!一人暮らしの初心者に飼育は難しい?温度の管理は?
一人暮らしでペットが 飼いたいなと考えているあなた! そんな時、ペットショップに可愛いシマリスがいた、 飼ってみたいと思ったことありませんか? 一般的によく飼われている 動物は犬や猫が多いですよね。 ペットショップに行っても犬や猫ばかり… ...
フェレットの飼い方!一人暮らしの初心者でも飼育できる?温度の管理はどうする?
あなたは何か ペットを飼っていますか? よく飼われているのは、 犬や猫ですよね。 ペットショップに行くと 可愛いペットがいますが、 最近は珍しいペットを飼う人も 多くなってきています。 専用のペット用品も たくさん並んでますよね。 そこで今...
モルモットの飼い方は難しい?一人暮らしでも飼育できる?温度の管理はどうする?
一人暮らしで何かペットを 飼いたいなと迷っているあなた! 小動物で最近人気な モルモットをご存知ですか? モルモットはよく動物園にいくと 触れ合える広場などにいることが多いですよね。 モルモットを飼っていると あまり聞いたことがない気もしま...
文鳥の飼い方!一人暮らしの初心者でも飼育できる?温度の管理はどうする?
あなたは鳥を 飼ったことがありますか? 鳥の飼育はしたことあるけど、 文鳥って同じ飼育方法でいいの? 一人暮らしでも大丈夫なの? と疑問のあなたに、 文鳥に関して詳しく調べてみたので 読んでみて欲しいと思います! 文鳥の飼い方!文鳥は一人暮...
ペットが飼いたい!初心者におすすめ!お世話しやすい小動物を紹介!
ペットを飼いたいけど、 何を飼ったらいいのか迷っている。 初心者向けのペットってある? と飼う前には必ず考えますよね。 ペットも、人間と同じ生き物ですから、 放っておくのも嫌だし、 留守の間も心配になりますよね。 特に一人暮らしでペットを飼...
亀を飼いたい!カメの飼育が簡単な初心者におすすめの種類は?
あなたはペットを飼っていますか? ペットで連想させるのは、 やはり犬、猫、鳥とかですよね。 ですが、今回は誰でも簡単に飼育できる ペットについてご紹介したいと思います! わたしが紹介するのは亀です! だれもが飼っている犬や猫よりも 飼育は楽...
ハムスターの飼育は一人暮らしでもできる?ケージの選び方のポイントは?
ハムスターの飼育って 一人暮らしでも出来るんでしょうか? ペットを飼いたいけれど 犬猫はちょっと難しい場合や、 ハムスターが大好きで飼いたい! という場合は、一人暮らしでも大丈夫なのか やっぱり気になりますよね。 長時間留守番させておいても...

 

タイトルとURLをコピーしました