困った!外出先での靴擦れ!すぐにできる対処法や予防方法はある?

スポンサーリンク

お気に入りの靴ってありますよね。

デザインが気に入っているものだと、
履いてても気持ちがいいですし、外出も楽しくなります。

しかし、デザインが気に入っているからといって、
靴の形やサイズを妥協してしまうと、
歩いて靴擦れを起こしてしまいます。

外出先で靴擦れを起こしてしまって、
困ったという経験がある方も多いと思います。

外出先での靴擦れですぐにできる対処法や
予防方法は知っておいて損はないですよね

ここでは、お気に入りの靴なのに履いていると
靴擦れを起こしてしまう人に向けて、
すぐにできる対処法や予防方法
を伝授したいと思います!

靴擦れはかかとだけじゃない!対処が難しいくるぶしは慣れるあで靴下を忘れずに!

スポンサーリンク

靴擦れと言えばかかとをイメージするかもしれませんが、
靴擦れはかかとだけではありません。

足の親指や小指、またくるぶしなんかも
靴擦れを起こしやすい箇所です。

それぞれ靴擦れを起こす原因はありますが、
対処が難しいくるぶしについて解説をします。

くるぶしが靴擦れを起こしてしまう原因の一つに
足の幅のサイズが合っていない
ということがあります。

自分の足の長さは記憶している人は多いと思いますが、
足の幅って気にしない方も多いですよね。

足の幅があっていないと、出っ張っているくるぶしが
擦りむいてしまい、豆やウオノメができてしまいます。

足幅のサイズは
A,B,C,D,E,EE,EEE,EEEE,F
の9種類です。

足幅を把握しておくと、
靴をネットで買う時にも役に立ちます。

また靴も履いておけば、柔らかくなり、
靴擦れが解消されることがありますが、
それまではくるぶしを覆う靴下を履いて対処しましょう。

もう一つ、くるぶしの靴擦れを起こす場合があるのが、
靴の高さが低い場合です。

革靴などで起こりやすく、革靴でローカットに
なっているものは、靴の淵にくるぶしが
当たってしまって靴擦れを起こすことがあります。

こちらも靴下を履いてくるぶしを守ることが
効果的ですが、他にも方法があります。

くるぶしの場合、
靴擦れ防止パット
が市販されています。

このパットは絆創膏よりも厚みのあるもので、
粘着力が強いので、しっかりとくるぶしを
保護することができます。

また靴の中に
靴擦れ防止のインソール
を入れるのも効果的です。

インソールを入れると、かかとが上がり、
くるぶしと靴の淵に距離ができますので、
その分くるぶしが擦れなくなります。

ご自身に合った方法で
くるぶしを靴擦れから守るようにしてくださいね!

靴擦れの原因は履きなれない新しい靴!足に馴染むまで靴擦れ対策グッズを常備して!

靴のイメージ画像
靴は上記の通り、履いているうちに柔らかくなり、
足に馴染んできます。

ですので、新しい靴の場合は
靴擦れはある程度しょうがないとも言えるのですが、
足に馴染むまでの靴擦れはやっぱり避けたいですよね。

ですので、次に足に馴染むまでの
靴擦れ対策グッズ
を紹介します。

靴擦れパットを使う

上記ではくるぶしでの対策として書きましたが、
靴擦れパットは何種類もあり、かかと用のもあります。

足に馴染むまでは、パットをつけておくと
靴擦れ対策になりますね。

デリケートクリーム

こちらは水分を多く含んだ、
主に革靴に対して使うクリームです。

デリケートクリームを内側から革靴に塗り込むことで、
皮が柔らかくなり、足にも早くフィットするようになります。

シューストレッチャー

こちらは、靴を無理やし伸ばす器具になります。

靴擦れの対策にはなりますが、
その分靴のバランスが悪くなってしまう
恐れもあるので、扱いには注意が必要です。

使い方は簡単で
靴擦れする箇所にシューストレッチャーを入れて、
靴がそのサイズが大きくなるように
シューストレッチャーを調節します。

これらはネットは靴屋さんで買うことができます。

ご自身の足や靴にあった方法で
靴擦れ対策をしてくださいね!

まとめ

靴擦れのイメージ画像
靴擦れは新しい靴にはつきものです。

でもそれがお気に入りの靴だったら
靴擦れなしで早く履きこなしたいですよね。

自分の足や、靴擦れのことをしっかりと理解して
早く靴擦れをなくして、お気に入りの靴で
楽しくお出かけをしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました