梅昆布茶でむくみ解消できる?塩分でむくむ?体にいい?体に悪い?

スポンサーリンク

梅昆布茶を飲む事は、
むくみ解消になるんでしょうか?

 

でも梅昆布茶って、
塩分が含まれているから、

むくみ取りどころか、
逆にむくんじゃうんじゃあ?
と思ったりもしますよね。

 

それと、塩分の過剰摂取は
健康に悪いので、

梅こんぶ茶を、あまり多く
飲み過ぎるのは体に良くなさそうですよね…。

 

結局のところ、梅昆布茶って、
どんな効果をもたらしてくれるもの?

むくみを防ぐの?
逆に、塩分でむくむの?

むくみに悩む女の人なら、
気になるところですよね。

 

そこで今回は、梅昆布茶はむくみ防止になるのか、
また、どんな成分が含まれているのか、
体に良いのか、体に悪いのかなど

詳しく解説します。

梅昆布茶でむくみ解消できる?逆に塩分でむくむ?梅昆布茶の成分を紹介!

スポンサーリンク

それでは、梅昆布茶が
むくみの改善に効果があるのかどうか、
などを紹介していきます。

 

梅昆布茶にはむくみ改善に効果的なカリウムが含まれている

梅昆布茶には
カリウムが含まれている
ため、

むくみを取るのに
実はとっても効果的な飲み物
なんですよ!

 

ただし、梅昆布茶には、
塩分も含まれているため、
飲み過ぎは厳禁です。

 

後ほど梅昆布茶の
1日の目安摂取量を詳しく紹介しますが、

基本的には、梅昆布茶は、
飲み過ぎなければ、

カリウムを摂取できるので、
むくみをとるに繋げることが可能
なんですよ!

 

むくみの大きな原因の一つは塩分の摂り過ぎ

カリウムはむくみ対策に
効果的な成分として、

ご存じの方も少なくないと思いますが、
梅昆布茶に含まれている成分である、

カリウムの効果について、
簡単にご説明しておきたいと思います。

 

ですが、その前に、
むくみの原因を説明した方が、
カリウムの効果も説明しやすいので、

先に、むくみの原因について、
お話しておきます。

 

むくみの大きな原因の一つは、
塩分(ナトリウム)の摂り過ぎです。

 

ちなみに、現代日本人の多くは、
塩分を多く摂り過ぎていると、
言われています。

 

ナトリウムと体内の水分とむくみ

身体には、ナトリウムの濃度を
一定に保とうとする働きがあります。

 

そして、塩分(ナトリウム)を摂り過ぎると、
体内のナトリウム濃度が上がるので、

それを薄めて、濃度を元に戻そうと、
体内に水分をため込もうという
働きが生じます。

 

このように、塩分を摂り過ぎると、
身体が水分をため込んでしまうので、
むくみに繋がるのです。

 

カリウムの効果

カリウムには、
ナトリウム(塩分)や余分な水分の
排出を促して、

体内の水分や塩分のバランスを
整える作用があります。

 

このように、カリウムには、
むくみの大きな原因である
摂り過ぎたナトリウムを、

余分な水分と共に
排出する事を促す作用があるので、

むくみの予防や改善に
効果が期待できるのです。

その他、カリウムには、
高血圧を予防するという効果もあります。

 

梅昆布茶の栄養成分

それでは、
梅昆布茶の話に戻りますね。

梅昆布茶の成分は、
むくみとりに有効なカリウム
だけではないので、

より詳しく、梅昆布茶に
含まれている栄養素を解説しますね。

 

フコイダン

フコイダンはお通じを良くする
食物繊維の一種なので、

便秘予防や解消に
とても役に立つんですよ!

 

しかも血圧の上昇を抑えたり、
コレステロールを
下げる働きもするので、

ダイエットにも
役立つ成分といえるでしょう。

 

フコキサンチン

この成分は脂肪燃焼効果を
持っているので、

体脂肪が気になる人なら
ぜひ摂取しておきたいですね。

 

クエン酸

クエン酸は梅や柑橘類などに
含まれている成分で、
疲労回復効果を持っています。

つまり梅昆布茶を飲むことで、
疲労の回復にも繋がるんですね!

 

梅昆布茶のカロリー

梅昆布茶はこのように、
栄養豊富ですが、

女性であれば、
気になるカロリーはと言うと、

なんと、
梅昆布茶1杯あたりで4kcalです!

 

低カロリーで、
カロリーを気にせず飲めるので、
女性には嬉しい飲み物ですね。

 

以上が梅昆布茶の
主な成分なんですが、

こうしてみると、
本当に梅昆布茶って、

栄養豊富なのに、
とても低カロリーなので、

意外なほど健康的な飲み物に
見えますよね!

 

梅昆布茶は飲み過ぎなければ美容や健康に役立つ飲み物

そのため、梅昆布茶は
むくみを予防したり解消するだけでなく、

ダイエットにも
とっても役立つ飲み物なんですよ。

なので、女性であれば、
ぜひ、飲みたい飲み物ですね。

 

間食を梅昆布茶に置き換えたり、
食前に梅昆布茶を飲むことで、

満腹感を得られて、
ダイエットに活用することも出来るので、

かなり美容と健康に
役立たせることが出来るんです!

 

梅昆布茶にカフェインは含まれていない

ちなみに、梅昆布茶は、
「お茶」という事で、

カフェインを気にする方も
いるのではないかと思います。

 

ですが、梅昆布茶は、
お茶という名前ですが、

実際は梅と昆布の汁という感じなので、
カフェインは含まれていません。

ですので、梅昆布茶は、
寝る前などにも、
気にせず飲むことができます。

 

ただし、先ほども少し触れましたが、
やっぱり塩分のある飲み物なので、
飲み過ぎてしまうと逆効果になり、

塩分過多で、
今度はむくみやすく
なってしまうんですよね…。

そのため、くれぐれも
梅昆布茶の飲み過ぎには
注意していきましょう。

スポンサーリンク

梅昆布茶は飲み過ぎ注意?飲み過ぎるとむくみが出る?梅昆布茶は体にいい?体に悪い?どっち?

イメージ画像2
それでは次は、
梅昆布茶を飲む量について、
などを紹介します。

 

梅昆布茶を飲む量の目安は?どのくらい飲むと飲み過ぎになる?

梅昆布茶は、
1日2~3杯を目安の摂取量にして、

くれぐれも飲み過ぎないように
注意が必要です。

目安の量を超えると、
飲み過ぎの悪影響が心配ですので、
注意しましょう。

 

確かに梅昆布茶って、
先ほども紹介したように、

カリウムのおかげで、
むくみは解消できるし、

コレステロールを下げたり、
脂肪燃焼をしやすくしてくれるなど、

むくみ対策にも、
ダイエットにも、
とっても有効な飲み物なんです。

 

梅昆布茶を飲み過ぎるとどうなる?

ですが、梅昆布茶は、
健康にも美容にも効果的な飲み物とはいえ、
飲み過ぎには要注意です。

 

先ほど、お伝えした通り、
1日に2~3杯程度が目安ですので、

ですので、これを超える量の
梅昆布茶を1日に飲んでしまうと、

体に悪い影響が生じる
可能性が出てきます。

 

塩分の摂り過ぎでむくむ?

でも、梅昆布茶には
塩分も含まれているため、

飲み過ぎると塩分過多になってしまい、
逆に体がむくみやすく
なってしまう
んですよね…。

 

それに、塩分過多はむくむだけでなく、
高血圧になるなど、体に悪いものです。

 

食物繊維の摂り過ぎも問題

しかも、梅昆布茶には、
食物繊維も含まれているため、

食物繊維を摂り過ぎると、
お腹がゆるくなってしまうことも!

 

つまり、梅昆布茶の飲み過ぎは、
体に悪いということなんです。

 

もちろん、梅昆布茶に限らず、
たとえ、どんなに体にいいもので
あったとしても、

摂取し過ぎてしまうと
やっぱり、健康を害することがあるので、
注意しましょう!

 

梅昆布茶は適量飲めばむくみ解消など美容や健康に良い飲み物

そのため、梅昆布茶を飲む量は、
1日に2~3杯程度を限度に
しておくべき
なんですね。

 

そうすれば、
塩分の摂り過ぎにはならないので、

程よくカリウムや食物繊維など、
梅昆布茶の栄養を
摂取することができますよ!

 

健康に良かったり、
ダイエットに良いものって、

ついついたくさん摂取したく
なってしまいますが、

そうすると、
今度は逆効果になってしまうので、

そのことをよく
覚えておくようにしましょう。

 

でも、1日の摂取量さえ守っていれば、
梅昆布茶は本当に、
むくみ解消やダイエットに効果的
なので、

とっても健康にいい飲み物なんですよ!

ぜひ摂取量を守って、
梅昆布茶で健康を手に入れましょう!

「梅昆布茶でむくみ解消できる?塩分でむくむ?体にいい?体に悪い?」のまとめ

イメージ画像
今回は、梅昆布茶がむくみ改善に繋がるのか、
逆に塩分でむくんでしまうのか、
梅昆布茶を飲む量の目安や限度はどの程度か、
などを中心にご紹介しました。

 

梅昆布茶には、
むくみを取る成分である
カリウムの他に、

食物繊維やフコイダンなど、
ダイエットに有効な成分も
含まれています。

 

そのため、1日に2~3杯程度という
摂取量の限度さえ守れば、

とても健康や美容にいい効果を
得ることができるんですよ!

 

梅昆布茶は、
適切な量を飲むようにすれば、
すごく健康的な飲み物ですので、

摂取量を必ず守って、
飲むようにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました