お正月飾りは新年を迎えるのに
欠かせないものですよね。
でも、その意味や歴史って
イマイチよく分かりません…。
なぜワラなどで作られた稲穂が付いているものを
飾るんでしょうか?
また、最近では色んなデザインの
お正月飾りがあるけれど、
自分の気に入ったものを選んでもOKなのか?
今回はそんな、お正月飾りの歴史や意味合い、
デザインはどんなものでもいいのか、
また処分の方法などを詳しく解説します。
お正月飾りを飾る大切な理由・意味とは?
お正月飾りを飾るには
とっても大切な理由・意味があります。
それは歳神様(としがみさま)を
お迎えするためなんですよ。
歳神様とは新しい一年に
幸福や豊作などをもたらしてくれる、
とってもありがたい神様のことなんです。
新年を迎えると、
この歳神様が家々に訪れるんですよ。
その際にお正月飾りがなければいけないんです。
お正月飾りにはしめ縄などが
使われているものが多いんですが、
しめ縄とはその場所が
神聖であることの証とされています。
神聖な場所でないと
歳神様をお迎えすることが出来ません。
そこで家の玄関にしめ縄を使った
お正月飾りを飾ることで、
ここは歳神様がいらしても大丈夫な場所ですよ、
というお知らせをしているんですね。
つまり歳神様をお迎えして、
新しい年が良い一年であるために、
お正月飾りを飾るようにしているんですよ。
ちなみに、お正月飾りは一説によると
室町時代から飾られるようになったんだとか。
やっぱりかなり歴史の古い習慣だったんですね。
ぜひステキなお正月飾りを飾り、
気持ちよく歳神様を
お迎えするようにしていきましょう!
正月のお飾りはどんなものを選ぶのがベスト?私の好きな大きさやデザインにこだわっていいの?
玄関に吊るしたりして飾るお正月飾りは、
こういうのを選ばないといけない、
という決まりはないので、
ぜひ好きなデザインのものを飾るといいですよ!
ただ、玄関のドア外に飾るので、
あまり大き過ぎてしまうと、
ドアの開け閉めに邪魔になるかもしれないですね。
といっても、スーパーなどでは
そこまで大きなお正月飾りは売っていないので、
気に入ったデザインのものを選べば大丈夫でしょう。
ちなみに我が家もお正月飾りは、
リースみたいに輪っかになっているものを
買うことが多いです。
輪っかになっているお正月飾りって、
なんだか可愛らしいんですよね。
ちなみに地域によっては、
お正月飾りが異なる場合もあるんですよ!
もし気になったら下記のサイトを見てみてください。
https://botanistofficial.com/journal/life/no6/
確かにお正月飾りって色々あるんですね!
ちなみに我が家では毎年お正月飾りは
スーパーで買ってしまっています。
お正月がすぎた後のお飾りの処分はどうしたらいい?自宅で普通にゴミとして捨てるのはちょっと気が引ける!
お正月を過ぎたお正月飾りは、
役目を終えたとしても
やっぱり神聖なものなので、
自宅で普通にゴミとして捨ててはいけませんよ!
ということで続いては、
お正月飾りの正しい処分方法を紹介します。
神社仏閣でお焚き上げしてもらう
お正月になると神社やお寺では、
古くなったお守りなどをお納めして
お焚き上げしてもらうんですが、
その際にお正月飾りも燃やしてもらいましょう。
ただし、神社仏閣によっては、
そこのお守りやお札などしか、
お焚き上げするのを
受け付けない場合もあるのでご注意を。
どんど焼きで焼く
どんど焼きとはお正月に飾っていた
しめ飾りや門松などを焼く行事です。
もし地域でどんど焼きが行われるのでしたら、
その時にお正月飾りを焼いてもらいましょう。
(ちなみに、地域によっては、
「とんど焼き」や「どんと焼き」などとも言うそうです。)
ただしどこの地域でも
どんど焼きが行われるわけではないので、
あらかじめ町内会の行事を
チェックしておくといいですね。
お清めしてから可燃ごみとして処分する
ですが、神社でのお焚き上げや
どんど焼きで燃やしてもらうのも難しく、
どうにかして自宅で処分したい、
という場合もあるかもしれませんね。
そういった場合には、きちんとお清めしてから
可燃ごみとして出すことが出来ますよ。
お清めするにはまずお正月飾りに塩を振り、
綺麗な白い紙に包んで、
感謝の言葉を述べてから、
可燃ごみとして捨てましょう。
もしプラスチック製の装飾が付いていて
分別しないといけない場合は、
塩を振ってお清めしてお礼を言ってから、
装飾を取り外して処分するといいですよ。
お正月飾りに限らず、
縁起物などあまりゴミとして捨てにくいものは、
このように塩でお清めしてから
紙に包んで捨てるのがいいので、
ぜひ覚えておくといいですよ!
まとめ
お正月飾りの意味は家を神聖な場所にして、
歳神様をお迎えするためなんです。
つまり、歳神様へのおもてなしみたいなものですね。
お正月飾りは地域によって
形などが変わる場合もありますが、
スーパーで買えるものでも十分OKですよ。
そして、処分方法はお正月を過ぎたら
お正月飾りは神社やどんど焼きなどで、
お焚き上げしてもらうのが一番良い方法。
お焚き上げ出来ない場合は、
自宅で塩でお清めしてから、
可燃ごみとして処分するようにしましょう。