グラノーラって美味しいですよね。
甘くて、ドライフルーツやナッツなど、
栄養が多そうなものが、
たくさん入っているので、
食欲がわかない朝食に、
手軽に栄養が取れてぴったりです。
ですので、朝は牛乳をかけた
グラノーラという人も、
少なくないのではないでしょうか?
しかしそんな甘くて、
栄養も高そうなグラノーラですが、
食べ過ぎるとどうなるのでしょうか?
いくらグラノーラとは言えど、
食べ過ぎたら、体には悪いのでしょうか?
実際よくわからないですよね。
ここではグラノーラを、
食べ過ぎたらどうなるかや、
食べ過ぎとなる量の目安、
グラノーラの栄養や成分などについても、
解説をしていきたいと思います!
グラノーラの栄養や成分は?グラノーラについて解説!
それでは、まずグラノーラの
栄養や成分についてです。
ですがその前に、
まずグラノーラとは何なのかを、
説明したいと思います。
そもそもグラノーラとは?
グラノーラとは商品名などではなく、
シリアルの一種になります。
シリアルはオーツやトウモロコシ、
麦、玄米などを加工した穀物のことで、
グラノーラ以外ですと、
コーンフレークもその仲間になります。
グラノーラの場合、
上記の穀物を加工し、
それに対して、ココナッツ、メープルシロップ、
砂糖、はちみつを混ぜて焼いたものであり、
シリアル単体よりは、
甘くて食べやすいものなっています。
ちなみに、このはちみつなどを
混ぜて焼くという処理をしないものは、
ミューズリーと呼ばれ、
輸入品ショップなどでよく売られています。
グラノーラの栄養や成分は?
それでは、
グラノーラの栄養や成分についてです。
まず結論から言うと、
グラノーラは栄養たっぷりです。
上記のように穀物に加え、
ドライフルーツも入っていますので、
食物繊維、ナトリウム、カリウム、
ビタミンB1、ビタミンE、鉄分、
カルシウム、リンなどなど、
多くの栄養素が入っています。
特に、食物繊維がたっぷり含まれていますので、
腸内環境を整えてくれ、
便秘解消を手助けしてくれます。
ですので、やはり、
朝食にも向いていると言えます。
グラノーラはカロリーが意外と高い
ですが、勘違いしがちですが、
グラノーラはダイエットには向いているとは、
残念ながら言えません。
グラノーラですが、
一食分を100gと考えた場合、
カロリーは450kcalであり、
かなり高いです。
ちなみに、白米の場合は、
100gで170kcalですので、
その高さがわかりますね。
また、グラノーラは
糖分も多く含んでいるので、
血糖値が上がりやすく、
脂肪がつきやすいです。
ですので、グラノーラは栄養もありますが、
その分カロリーも糖分も多いと
言うことをしっかり理解しましょう。
グラノーラを食べ過ぎるとどうなる?体に悪い?食べ過ぎの量の目安は?
それでは、
グラノーラを食べ過ぎると
どうなるのでしょうか?
体に悪いのでしょうか?
まず言えることですが、
グラノーラを食べ過ぎると、
カロリーオーバーによって、
確実に太ります。
1食分450kcalあって、
それに牛乳も足して、
加えておかずも食べていたら、
もしかしたら、
朝食だけで1000kcal近い、
なんてこともありえるかもしれません。
こんな生活続けていたら太るのは、
誰だってわかりますし、体に悪いですね。
また、グラノーラは栄養価は高いですが、
たんぱく質や脂質などの栄養素は少ないです。
ですので、当然、
グラノーラばかり食べていたら、
栄養も偏ってしまい、
体調も悪くなってしまうでしょう。
グラノーラの食べ過ぎとなる量の目安
ですので、1食分100gで記載しましたが、
それだと食べ過ぎになることが多いです。
グラノーラを食べる際には、
少なめを意識して大体50gを目安に、
食べるといいでしょう。
ですので、これを超える量の
グラノーラを食べると、
グラノーラの食べ過ぎになってしまいます。
そして、毎日ではなく、
数日おきや小腹が空いた時に、
時々食べる栄養食としての
位置付けの方がいいと思います。
グラノーラはダイエットには
向いていませんが、
気軽にカロリーと栄養が取れる
食品としては優秀です。
グラノーラの成分や特徴を考えた上で、
効果的に食べるようにしてください。
「グラノーラを食べ過ぎるとどうなる?体に悪い?量の目安は?栄養や成分は?」のまとめ
グラノーラはダイエットに
向いていると思いがちですが、
はっきり言うと、
カロリーが高めで、
ダイエットには向いていません。
ダイエットに、
シリアルを取り入れるのなら、
ミューズリーの方が効果的です。
グラノーラは役割を理解すれば、
とても良い食品です。
しっかりとグラノーラの
栄養や成分、その特徴を理解した上で、
うまくグラノーラを食生活に、
取り入れて見てくださいね!