おみくじで大吉!その後は結ぶ?持って帰る?財布に入れる?折り方は?

スポンサーリンク

運試しでおみくじをひいたり、
年明けにその年を占いたいと思い
おみくじをひいた経験はありますか?

 

わたしは毎年一度はひいていますが、
運気が良い年も悪い年も、
おみくじを持ち帰っています。

なぜかというと、
ひいた後どうしたらいいのか、
分からないからです。

 

どのような形で持っていていいのか、
分からない方も、
意外と多いのではないでしょうか?

 

大吉だったら、
運気が上がりそうなので、

持っていた方が良いんじゃないかと
思うんですが、
実際のところはどうなのでしょうか?

気になったので、
詳しく調べてみたいと思います。

おみくじで大吉!その後はどうする?結ぶ?それとも持って帰る?

スポンサーリンク

今回は、おみくじをひいて、
大吉をひいた場合に、

その後、どうしたら良いのか、
ご紹介したいと思います。

 

結論から言うと、
おみくじを境内で結ぶべきか、

持ち帰るべきかに関して、
決まったルールはありません。

 

ただ、神社やお寺によっては、
「おみくじ結び所」を設けてあったり、

「おみくじは持ち帰ること」と、
指定されているところもあります。

そのような指示がある場合は、
指示に従うのが良いですね。

 

それはそうと、そもそも、なぜ、
おみくじを結ぶ事があるのでしょうか?

 

まず、神社の木には、
神様や精霊が宿ると言われています。

そして、その神聖な木におみくじを結ぶことで、
「神様と縁を結ぶ」「願い事をしっかりと結ぶ」
と言う意味があるのです。

 

また、凶のおみくじを引いた場合は、
「凶を神社内に留めてもらう」
と言う意味で結ぶそうなのです。

 

近年は、木におみくじをたくさん結ぶと、
木の成長の妨げになることから、
といった理由で、

境内におみくじを結ぶ専用の場所を
用意している神社がほとんどです。

 

ですから、もし結ぶのであれば、
マナーを守って指定の場所に
結び付けるようにしましょう。

 

結び方は基本的に決まりはありませんが、
死者の装束に使われる
「縦結び」は避けたほうが良いそうです。

 

補足ですが、凶のおみくじを引いて
結果や内容に納得が行かない場合、
引き直すのはあまり良くありません。

どうしても
引きたくなるかもしれませんが、
我慢ですね。

 

一度引いたおみくじの
メッセージを無視しては、
おみくじの意味がありませんので、

おみくじの内容をしっかりと受け止めてから
専用の場所に結びに行って、
気分を晴らすことをおすすめします。

どうしても引き直したい場合は、
日を改めて神社に訪れてから引き直しましょう。

 

おみくじで大吉が出た場合、
せっかく大吉が出たのだから、

結ばずに持ち帰って、
お守り代わりに持っておくのも良いですね。

 

この場合、絶対に粗末にはせず、

お財布やカード入れに入れたり、
鞄に入れるなど、

丁寧にあつかいましょう。

 

おみくじは、
神様からのお手紙のようなものです。

封筒に入れる、厚めの紙に挟むなど、
おみくじがしわにならないよう工夫しましょう。

 

また、おみくじには身の振り方など、
今後の指針が書いてあり参考になりますので、

透明のデスクマットにはさむ、
手帳に挟むなど、目につくところに置いておくか、
神棚に保管しておくのも良いですね。

 

ふとした時におみくじを読み直すと、
良いかもしれません。

 

ところで、凶のおみくじを
持って帰ろうと考える人は
少ないと思うのですが、

実は吉凶よりも大切なのは、
本文に書いてある教訓や、今後の指針。

 

良くないおみくじでも、
それを持って帰って教訓とし、

自己の成長を促すことは
とても有意義なことのようです。

 

大吉が出ても凶をひいても、
自分のその時の気持ちで持って帰ったり、
結んでくださいね。

ルールはないので、
そこまで深刻に考える必要もないでしょう。

おみくじの大吉を持って帰る場合どうする?財布に入れる?折り方は?

大吉のおみくじのイメージ画像
おみくじで大吉が出たら、
持って帰る人も多いかと思います。

そこで、財布に入れたり、
大事に保管する人がいると思いますが、
どんな折り方をしていますか?

 

そこで、折り方や保管方法について、
ご紹介したいと思います。

 

まず、一般的に、
大吉を神社で結ばず持って帰った場合、

おすすめな保管方法は、
次の2つのです。

・財布や鞄に入れて持ち歩く
・神棚などで保管

 

ただ、財布の中に入れる時は、
入れ方に注意しましょう。

くれぐれも、
粗末に扱わないでください。

せっかくの大吉を引いたなら、
大事に保管してください。

 

それでは、おみくじの折り方についてです。

キレイな五角形の折り方

お財布やポーチに入れる場合は、
折りたたんでおくと便利です。

ここでは、五角形の折り方について、
紹介しますね。

 

五角形の折り方の手順

1.
おみくじを結んだ状態にする。

2.
結んだものを裏返しにする。

3.
下側のはみ出た部分を、
内側に折り込みます。

4.
上側のはみ出た部分を、
五角形の形になるように下側に折りましょう。

端が余ったら、
3と同じように
内側に折り込みます。

5.
完成です

 

難しくはないので、
お財布に入れるときはきれいに折って、
保管してくださいね。

まとめ

おみくじのイメージ画像
今回はおみくじで大吉をひいた後、
どうしたらいいのかについて詳しく調べてみました。

分かったことはルールは無いので、
神社に結んで帰ってもいいし、

持ち帰って、
好きに保管しても良いということですね。

 

ですが神社などで、
決まったルールがあるなら
それに従うのが良いでしょう。

 

保管するときは、
大事に保管して持っていると、
運気も下がることはないと思いますので、

ぐちゃぐちゃにしたり、
捨てたりしないように注意してくださいね。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました