蕪(かぶ)って、
美味しいですよね。
シャキシャキとした食感で、
漬物だったり、煮て味噌汁にしても、
美味しく食べることができます。
筆者もかぶは好きで、
特に漬物はよく食べます。
そんな、あるとついつい
食べ過ぎてしまう、かぶですが、
食べ過ぎるとどうなるのでしょうか?
やはり健康に悪いのでしょうか?
また、かぶですが、なんとなく
体には良さそうな感じはしますが、
実際に、どのような栄養や成分が
含まれているかは、
あまりご存じじゃない方が、
多いのではないかと思います。
ここではそんな意外と
知っているようで知らない、
かぶを食べ過ぎたらどうなるのか、
何か体に悪い影響が出てしまうのか、
また、かぶの栄養成分など、
かぶについて解説をしていきたいと思います。
かぶの栄養や成分は?かぶの栄養を解説!
かぶの栄養や成分って、
意外と知らないですよね。
まずは、かぶに、
どのような栄養が含まれているかを、
解説したいと思います。
まず、かぶには、意外かもしれませんが、
たくさんの栄養が含まれています。
そして、かぶは、
根の部分と葉の部分で、
含まれている栄養が変わります。
かぶの根の部分に含まれる栄養
まず、根の部分には、
以下のような栄養が含まれています。
ビタミンC
ビタミンCには、疲労回復や美肌効果、
アンチエイジング効果があります。
女子であれば、積極的に、
摂っておきたい栄養ですよね。
食物繊維
食物繊維には、整腸作用があり、
排便を促し便秘改善効果があります。
こちらも、便秘がちな女性であれば、
積極的に摂りたい栄養ですね。
カリウム
カリウムは、
体内の浸透圧を調節をして、
むくみを解消します。
また、血圧を低下させる効果があります。
これもまた、むくみに悩む女の人であれば、
ぜひ、摂っておきたい成分です。
ジアスターゼ
ジアスターゼは消化酵素であり、
消化を助け、胃もたれや胸焼けを防いでくれます。
かぶの葉の部分に含まれる栄養
続いて、かぶの葉には、
以下のような栄養成分があります。
β-カロテン
β-カロテンは、
抗酸化作用やアンチエイジング、
ガン予防効果などがあると言われています。
ビタミンE
ビタミンEには、抗酸化作用や、
血行促進などの効果があります。
カルシウム
カルシウムは骨や歯、筋肉など、
体の基礎を作る成分です。
鉄分
鉄分は、血液を作り、
貧血予防にもなります。
なお、ビタミンCやカリウムなどは、
根にも葉にも含まれています。
このように、かぶには、
多くの栄養成分が含まれています。
特にアンチエイジング効果や便秘解消など、
女性に嬉しい効果も多くありますね。
かぶは、根と葉の部分で、
摂れる栄養が異なりますので、
しっかりと食べられるところは全て食べて、
無駄なく栄養を摂るようにしたいですね。
かぶを食べ過ぎるとどうなる?健康に悪い?食べ過ぎの量の目安は?
それでは、そんな栄養が豊富なかぶですが、
食べ過ぎるとどうなるのでしょうか?
何か身体に悪い影響があるのでしょうか?
結論から言えば、
かぶを食べ過ぎると、
健康には良くありません。
かぶには上記のように、
多くの栄養成分が含まれていますが、
完璧ではなく当然、
栄養成分の偏りはあります。
ですので、かぶに栄養があるからと言って、
かぶばかり食べ過ぎたら、
当然ですが栄養も偏って体調も崩します。
かぶに含まれている「ゴイトロゲン」という成分には注意が必要
また、かぶには、
ゴイトロゲンと呼ばれる成分も
含まれています。
このゴイトロゲンは、
甲状腺の機能を抑制するもので、
甲状腺がヨウ素の取り込みを
阻害するようになり、
甲状腺の肥大につながります。
その結果、甲状腺腫などを、
引き起こす可能性もあります。
かぶを食べる量の目安は?どのくらい食べると食べ過ぎになる?
それでは、
かぶの食べ過ぎとなる量の目安は、
どのくらいなのでしょうか?
はっきり言いますと、
かなりの量を食べ過ぎなければ、
かぶの食べ過ぎで、
体に深刻な悪い影響が出る、
という事にはなかなかなりません。
大体かぶを1食で食べるとしても、
普通は、2、3個が限度だと思いますが、
これぐらいの量を食べたとしても、
通常は大きな問題にはなりません。
かぶの食べ過ぎとなる目安としては、
体質にもよりますが、
大体、かぶを8個以上食べたら、
かぶの食べ過ぎと言えるでしょう。
ただ、それだけ食べるのは、
よほど意識して、
かぶを食べないといけないですし、
普通に調理をして食べる分には、
そこまで気にする必要はないでしょう。
「かぶを食べ過ぎるとどうなる?食べ過ぎの量の目安は?栄養や成分は?」のまとめ
かぶは美味しい上に、
栄養成分も豊富という、
とても優れた食材です。
特に、アンチエイジング効果や
ガン予防にも効果があると言われていますので、
老若男女問わず、ぜひ積極的に、
かぶを食べたいところですね。
また、かぶは、根の部分と葉の部分で、
含まれている栄養が異なるので、
栄養を無駄にしないように、
食べられる部分はしっかりと、
全部食べたいところです。
そして、かぶの栄養を考えて、
他の食材で、かぶの足りない栄養を補うことで、
健康的な食生活を送ることができます。
ぜひ、かぶをうまく生活に取り入れて、
健康的な毎日を過ごすようにしてくださいね!