お米の保存容器にペットボトルやジップロックを使う?保存方法を紹介!

スポンサーリンク

お米って保存場所に
困りますよね。

何キロものお米を買うと
場所を取りますし、

小分けにしてしまうにしても、
炊きたい分だけ取り出すのは

いちいち面倒だったりします。

しっかりお米を保存するには
米びつがいいでしょう。

 

しかし、かといって
一人暮らしで米びつを買うまでは
必要がないかと思ってしまいます。

お米は保存場所が悪かったりしたら、
カビてしまったり、

虫が湧いてしまうこともあります。

一人暮らしでも
うまくお米を保存できる
方法はないでしょうか?

 

ここではお米の保存容器や、
手軽な保存方法
について、
解説をしていきたいと思います。

お米の保存容器にペットボトルを使う!超簡単で1人暮らし向き!?

スポンサーリンク

お米の保存容器ですが、
一人暮らしでしたら
ペットボトルがオススメ
です。

ペットボトルは口が小さく、
密閉性が高いため、

お米を入れても
外気に当たることがなく
お米が傷みにくいです。

また持ち運びが楽で、
取り出しもペットボトルですから

蓋を開けて必要な分を
簡単に取り出すことができます。

 

しかし、ペットボトルは口が小さいため、
お米を移すのが難しいですよね。

そんな時に便利アイテムなのが
「じょうご」です。

これは、口が小さい入れ物に
物を入れるためのものですが、

見たことはあると思いますが、
名前を知らない人が多いと思います。

じょうごは100円ショップにも売っていますし、
なければネットでも購入が可能です。

これが無ければ、
お米をこぼしてしまうハメになり

不衛生ですし、
何よりも効率が悪いです。

 

ペットボトルでお米を保存するのなら
ぜひ揃えたいアイテムですね。

ペットボトルはなんでも構いません。

使う頻度に合わせた、
容量のペットボトルを選んでください。

 

ペットボトルをお米の保存の容器に
使う際の注意点
ですが、

ジュースのペットボトルですと、
お米に匂いが移ってしまう
可能性があります。

 

ですので、容器に使うペットボトルは
ミネラルウォーターの
ペットボトルをオススメします。

またペットボトルに水気が残っていると
ペットボトルは密閉性が高いので、

保存したお米が
カビてしまうことがあります。

 

ですので、完全に水気を取った上で、
ペットボトルを使うようにしましょう。

ペットボトルは残量もわかりやすく、
冷蔵庫にも入れやすいため

お米の手軽保存にはぴったりです。

ぜひ試してみてください。

お米の保存容器にジップロックを使う!どんなメリットがあるの?

ジップロックのイメージ画像
お米の保存容器には
ジップロックもオススメです。

ジップロックは袋に
封がついている商品ですね。

 

ジップロックはペットボトルほど、
一度に多くの量を
入れることはできませんが、

その分小分けにして
冷蔵庫に保存しておくことができます。

その際、ジップロックの中の空気を
しっかり抜いて保存することで、

お米の酸化を防ぐことができますし、

また冷蔵庫の隙間にも詰めて
収納することができるので便利です。

ジップロックにお米を入れる際には、
分量をしっかり測って入れておくことで、

取り出す時に分量を
確認しなくて済みます。

 

分量やいつから
保存しているかは忘れがちですので、

ジップロックにメモを
書いておくと一目で分かります。

ジップロックとペットボトルは
容器の違いはありますが、

使い方としては
ほとんど同じになります。

 

どちらが使いやすいかは、
人それぞれですので、

自分の生活スタイルや
考え方に合わせて、

最適なお米の保存方法を
選んでくださいね!

まとめ

お米のイメージ画像
お米の保存方法は一人暮らしだと
ついつい適当になってしまいます。

しかし、それでせっかく買ったお米を
傷めてしまったら
もったいないですよね。

 

筆者も学生の頃
一人暮らしをしていました。

その時にお米はとりあえず、
シンクの下に保存しておけば、

大丈夫だろうと、
そこにずっと置いていたら、

いつの間にかお米が傷んでいて
悔しい思いをしました。

 

お米の保存方法は身近なものを利用して
手軽に保存することができます。

ぜひ、お米の保存はしっかりと行って、
美味しいお米がいつでも
食べられるようにしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました