育児・子育て 赤ちゃんが離乳食を手づかみ食べしない!手づかみ食べは必要? 離乳食を進める中で、つかみ食べという時期があります。それまでは、ママやパパがスプーンで食べさせますが、食べることに慣れて、興味が出て、手を伸ばすようになってきます。自分でスプーンやフォークを、使うことはできませんが、物をつかむことが、できる... 育児・子育て
育児・子育て いつも一緒に寝落ちしてしまう・・・寝かしつけはいつまでするべき? お子さんの寝かしつけって、意外と手ごわいですよね。思ったようには行かないとストレスが溜まって、ご自身もつかれてしまいますよね・・そのストレスがお互いの関係を悪くしてしまったら、もともこもありません。また、ぐずって寝ないからと、いつまでも添い... 育児・子育て
育児・子育て 豆乳は子供にいつから飲ませていい?摂取量は?飲み過ぎは良くない? 豆乳は牛乳よりカロリーが少なくて、健康的でいいですよね。なので、自分の子どもにも飲ませてあげたい、と思っている方いると思います。また、牛乳にアレルギーがある子に、豆乳ならどうかしら、と思われる方もいるのではないでしょうか。このように、よく牛... 育児・子育て
育児・子育て ニベアの青缶は赤ちゃんにも使える?いつから使える?舐めた時どうする? 【この記事のまとめ】●ニベアの青缶は1歳未満の赤ちゃんには使わない方が良い●赤ちゃんのお肌は水分が不足しがちなので、ニベアの青缶を塗る前に、化粧水などで皮膚の水分を補ってあげるのが望ましい●ニベアの青缶は硬めのクリームなので、出来る限り優し... 育児・子育て
育児・子育て マザーズバッグの中身は?新生児の必需品とおすすめの便利グッズ! 赤ちゃんがうまれて幸せそうな家族のイメージ。最初は、なんとなく、ふんわりと、あったかいもんなんだろうなと漠然と考えていましたが、実際親になってからは、生まれてから終わりのない24時間営業の毎日との闘いなんだな、と実感しました。最初は新生児は... 育児・子育て
育児・子育て 離乳食を食べない!嫌いなにんじんも工夫して赤ちゃんが食べる方法! 離乳食をはじめるのが面倒くさくて、5か月くらいから始めた筆者です。すでに10年以上経っているので正直に言います。離乳食、すんごい面倒くさくて苦手でした。おかゆくらいならまとめて作って小分けで冷凍。にんじんをすりづぶしたり、小松菜をすりつぶし... 育児・子育て
育児・子育て 新生児が母乳をずっと欲しがる!あげすぎは大丈夫?飲み過ぎると良くない? 新生児の赤ちゃんは小さくてフニャフニャで、とてもたよりなく、自分でお世話するのが不安になるほどです。ましてや、一年生ママには不安がいっぱいですね。産院で出産直後から授乳トレーニングが始まります。赤ちゃんもママも、母乳をしっかり飲めるように、... 育児・子育て