おみくじの待ち人の意味は?来る?来ず?どういう意味?恋愛の意味なの?

スポンサーリンク

初詣で神社やお寺に、
お参りに行くと、
ついつい気になってしまうおみくじ。

自身の今年の健康運や仕事運、
そして何より気になるのが、
恋愛運でしょうか。

 

おみくじを引いて内容を見ると、
吉や凶などパッと見た感じ良いのか、
悪いのはすぐには分かりますが、

中身をじっくりと見ると、
書き方が難しくて

よく分からないと、
感じた事がある方も実は多いはず。

 

特におみくじの中にある待ち人は、
恋人なのかどうなのかも分からないですし、
それが来るのか来ないのかも曖昧です。

そんな新年最初の運勢の結果がよく分からず
モヤモヤしてしまうのは嫌ですよね。

 

そこで、今回はおみくじの中にある
待ち人の意味について

ご紹介をしていきたいと思います。

おみくじの待ち人の意味は?待ち人って恋愛とかの意味なの?

スポンサーリンク

おみくじとは、
言うまでもないかもしれませんが、
神社や仏閣などで、
吉凶を占うために引くクジのことです。

 

その歴史は意外と長く、
鎌倉時代初期の頃には、

現在のような
個人の吉凶を占うように
なったとされています。

 

さらに、戦国時代には戦の日取りや
戦い方を決める指針としても、
用いられていたとされています。

そんな由緒正しいおみくじですが、
現在では、人たちの1年間の運勢を占うものとして、
親しまれています。

 

神社庁では、おみくじの結果は、
金運や恋愛運などの生活指針と
していくことが推奨されていて、

おみくじを境内の中にある
木の枝に結んで帰るのも良し、

持ち帰って読み返して、
自身の行動に照らし合わせるのも、
良しとされています。

 

おみくじの待ち人の意味

そんなおみくじの中にある、
待ち人の項目ですが、

実は恋愛に限らず、
幅広い意味で使われているのです。

待ち人とは、
自身にとっての運命の人や出来事、
もののことを指します。

 

つまり、自身の人生を左右する出会いや出来事、
転機となるものということなのです。

恋愛運を知りたい人にとっては、
やや残念ではありますが、

どちらにしろ良いことをもたらす
という事には変わりありません。

 

それが自身の人生を変えるような、
異性との出会いであれば、
より嬉しいですよね。

 

ただし、おみくじとは予言ではなく、
神様や仏様からのメッセージであるため、

その内容で1年間の良し悪しを
判断するのではなく、

その結果を今後の生活指針として、
受け止めることが、
大切であると言われています。

 

そのため、おみくじで良い結果が出ても、
自身で行動をしない事には、

何も変わらないという点には
注意が必要かもしれませんね。

おみくじの「待ち人来る」や「待ち人来ず」はどういう意味?どうすればいいの?

イメージ画像
先ほどはおみくじの待ち人の
意味についてご紹介をしました。

しかし、待ち人の意味が分かっても、
その後の来るとか来ずとかの、
書き方もわかりにくいですよね。

 

その書き方は、
神社やお寺によって、様々あるため、
いくつかご紹介をしていきたいと思います。

来る・来ますなどは、
そのままの意味で、
運命の好機がやってくるということです。

来るべしは必ず来るという意味で、
考え方によっては、
来るよりもやや強い意味になります。

 

先より連絡あるべし、
音信ありなどは相手、
もしくは運命の出来事が
向こうからやってくるという事です。

 

来るが遅い、来ても遅いは、
遅れてやってくるという意味と、
すでに手遅れという意味とで、

良い意味と、悪い意味の両方が含まれています。

 

良縁ありは良い縁が訪れるという
意味なので焦らず待ってみましょう。

来ることは来るが幸せはほどほどは、
待ち人は来ますが、
ほどほどの幸せに落ち着くという意味です。

 

ここまでは良い意味の内容ですが、
次に悪い意味もご紹介をします。

急に来てもよろこばないは、
待ち人が急に訪れますが、
喜んではいけないという注意の意味です。

来たらず、遠き方にありは、
心理的、物理的に遠い位置にあるため、
まだ出会うには早いという意味です。

来ません・便りなし・来るまいなどは、
待ち人は来ないという意味になってしまいます。

 

このようにその書き方は様々あります。

今回ご紹介したもの以外にも
まだまだ種類はあるため、

今後おみくじを引いた時には、
そこに注目してみると、
面白いかもしれません。

まとめ~おみくじを引いて良い1年にしましょう!~

イメージ画像2
今回はおみくじの待ち人の意味について、
ご紹介をさせて頂きました。

自身の運勢を占う意味で引く方が
多いおみくじですが、
その結果に一喜一憂をするだけではなく、

何より大切なのはその内容を基に、
生活指針を考えていくという事です。

 

そのため、おみくじの結果が悪い結果でも、
気を落とさずにしっかりと、
行動をしていくことが重要になってきます。

 

おみくじは書き方の種類は様々あり、
なかなか良い結果なのか、
悪い結果なのか分からない事もあると思います。

しかし、その曖昧な表現を自身で考えて、
解釈をしていくというのも、
おみくじを楽しむポイント
なのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました