戌の日の安産祈願は6ヶ月や4ヶ月はダメ?いっそ戌の日以外はダメ?

スポンサーリンク

安産祈願って妊娠5ヶ月の戌の日にする、
という風習です
が、

5ヶ月の時に都合が悪くて、
どうしても行けない場合は、

4カ月ヶ月や6カ月に、
祈願に行ってもいいんでしょうか?

 

また、都合がつかない場合は、
戌の日以外の日でも、
安産祈願に行ってOKなのか
も、
気になりますよね。

 

そこで今回は、
安産祈願は妊娠6ヶ月など
5ヶ月以外に行ってもいいのか、
いっそのこと戌の日以外でも大丈夫なのか

解説していきます。

都合がつかない!安産祈願は6ヶ月や4ヶ月の戌の日じゃダメなの?

スポンサーリンク

結論からいうと、
安産祈願は六か月や四か月など、
妊娠してから五か月目でなくても、
全く大丈夫なんですよ!

 

妊娠5ヶ月に安産祈願に行く理由

もともと、妊娠5ヶ月に安産祈願に行く、
という風習も、妊娠してから5か月経ったくらいなら、
体調も安定しているから安産祈願に行きやすい、
という理由でそうなったんです。

 

妊娠4か月や6か月またはそれ以降でもに安産祈願に行っても問題無い

そのため、体調に問題がなければ、
早めの妊娠4ヶ月に安産祈願に行ってもいい
し、

逆に5ヶ月ではまだ体調が安定しなかったり、
都合が悪ければ6ヶ月でも、それ以降に行っても
問題無い
んですよね。

 

妊婦さんの体調や都合を優先して安産祈願の日程を決めるのが良い

やっぱり、
妊娠中であるあなたの
体調や都合を最優先
して、

安産祈願に行く日を
決めていくと良いでしょう。

 

ちなみに筆者の友人も、
娘を妊娠している時、

安産祈願は6ヶ月を過ぎてから、
行ったらしいので、

やっぱり6ヶ月や、
それ以降に安産祈願に行っても
大丈夫なんですよ。

 

もちろん、
気になる安産祈願の御利益に関しても、
妊娠5ヶ月に行かなかったからといって、

難産になることはないので、
くれぐれも安心してくださいね!

 

やっぱり都合がよく、
体調面でもいい日に
安産祈願をしたいですよね。

そのためにも、
妊娠して何ヶ月かということは、
あまり深く考えずに、
行けそうな時に安産祈願をしに行きましょう。

 

神社側も妊娠5ヶ月目でないと、
安産祈願を受け付けない、
なんてことはありませんので、

どうぞ安心して、
妊娠四ヶ月でも、妊娠六ヶ月でも、
それ以降でも、安産祈願に行ってくださいね。

 

安産祈願をいつにするかは、
もう少し気楽に考えて、
日取りを決めていきましょう。

そうすれば気分的にも楽になるし、
都合をつけることもできるようになりますよ!

いっそのこと安産祈願を戌の日以外にするのはダメなの?

戌の日の安産祈願のイメージ画像
ここまでは、妊娠6か月や4か月など、
妊娠5か月以外の戌の日に安産祈願に、
行っても良いのか、という話をしてきましたが、

いっその事、戌の日以外に安産祈願をするのは、
ダメなのでしょうか?

 

一緒に行く人の都合もありますし、
妊婦さんの体調の事もありますし、

戌の日じゃないとダメとなると、
なかなか都合をつけにくいですよね。

ですから、戌の日以外でも良いとなると、
かなり、都合をつけやすくなりますよね。

それでは、戌の日以外でも、
安産祈願をしていいのでしょうか?

 

戌の日以外に安産祈願をしてもいい?

結論から言ってしまうと、
安産祈願はズバリ、戌の日以外でもOKです!

 

やっぱり安産祈願って、
戌の日に行うもの、
という風習が強い
んですが、

実際には戌の日でなくても
大丈夫なんです。

 

神社側でも戌の日でなくても、
安産祈願のご祈祷を受け付けてくれるため、

戌の日にはこだわる必要は、
実はなかったんですね。

 

確かに、そういう風習が強いですから、

戌の日に安産祈願をしないと、
安産にならないという、
気持ちになってしまいそうですが、

実際に戌の日に合わせようとすると、
都合がつかなかったりしますよね。

 

でも本当は、
戌の日ではなくても、
安産祈願が出来る
ので、

戌の日に都合が悪かったら、
ぜひ、別の日にご祈祷してもらいましょう。

そうすれば都合もつけやすいですよね。

 

また、もちろん、
戌の日に安産祈願をしなかったからといって、
難産になったり、流産するなんてこともないので
その心配は不要ですよ。

 

安心して、お腹の赤ちゃんと一緒に、
安産祈願を都合のいい日に、
受けるようにしましょう。

 

やっぱり安産祈願は、妊娠中であれば、
日にちも何ヶ月目かも関係ないんですね!

それなら、
都合のいい日にご祈祷を受けられるので、
とても安心ですよね!

戌の日や5ヶ月目にこだわらなければ、
夫婦で一緒に行くことも出来るから、
安心ですよね。

 

ちなみに、安産祈願って誰と行けばいいか、
迷ってしまう場合もあるでしょう。

具体的に安産祈願は誰と行くべき、
というのが決まっていないので、

夫や両親、兄弟、友人など、
行きたい人、行ける人と一緒に、
安産祈願に行くようにするといいですよ。

 

【関連記事】
安産祈願は誰と行くものなのか、
詳しくは、こちらの記事でも解説していますので、
ご興味がある方は、ご覧になってみて下さいね。

安産祈願は誰と行くもの?両親と?義母も?戌の日じゃないとダメ?
安産祈願って誰と 行くものなんでしょうか? 夫と両親か、それとも、 夫と義両親と行くのか、 イマイチよく分かりませんよね。 義母とあまり仲が良くない方は、 義母も来るのかどうか、 気になるところでしょう。 また、安産祈願に行く日は 必ず戌の...

 

もちろん、
都合がつかないのでしたら、
一人で行ってもOKですが、

途中で具合が悪くなるようなことが
あるかもしれないので、

念のため、必ず誰かと一緒に
安産祈願の祈祷を受けるといいでしょうね。

「戌の日の安産祈願は6ヶ月や4ヶ月はダメ?いっそ戌の日以外はダメ?」のまとめ

戌の日の安産祈願のイメージ画像2
安産祈願は妊娠5ヶ月でなく、
4ヶ月や6ヶ月目やそれ以降に
行ってもOKです!

 

また、戌の日はどうしても
都合が悪いのでしたら、

戌の日以外の日に
安産祈願を受けに行ったって構いません。

 

意外と安産祈願って、
いつ行ってもOKなので、

ぜひ都合のいい日に行きたい人と一緒に、
ご祈祷を受けるようにしましょう!

 

スポンサーリンク

【関連記事】戌の日の安産祈願の腹帯は誰が買うもの?

戌の日の安産祈願に、
必要なものと言えば腹帯ですね。

妊娠5ヶ月の戌の日に安産祈願をするのと同じように、
誰が腹帯を買うのか、古いしきたりなどが、
あるのでしょうか?

こちらの記事で解説していますので、
ご関心のある方は、ご覧下さいね。

戌の日の安産祈願の腹帯は誰が買う?親?義母?2人目は使い回しでいい?
戌の日の安産祈願の腹帯って、 そもそも誰が買うべき ものなんでしょう? 妊婦さんの実家の親御さんか、 それとも義両親か、 誰が買うのかイマイチ よく習わしが分からないですよね。 そこで今回は意外と知られていない、 戌の日の安産祈願の腹帯は誰...

 

その他の戌の日・安産祈願の関連記事の紹介

戌の日の安産祈願は腹帯なしでもいい?お参りだけでも御利益ある?
戌の日の安産祈願の際には、 腹帯なしでもいいんでしょうか? 確かに腹帯を持って行くとなると、 荷物になってしまい、 かさばることも多いですよね。 それに、腹帯をそもそも買わないという 妊婦さんもいるでしょう。 また、安産祈願は、 ご祈祷して...
戌の日の安産祈願の祈祷の腹帯の持って行き方!持参の仕方の作法は?
戌の日に安産祈願のお参りをしに行く際、 腹帯の持って行き方って、 よく分からないですよね…。 普通に袋などに入れて、 腹帯を持って行っても いいんでしょうか? それとも、腹帯の持参の仕方にも、 何かしきたりがあるんでしょうか? そこで今回は...
安産祈願はいつ行くもの?服装のマナーは?お礼参りはどうするの?
安産祈願っていつ 行くべきなんでしょうか? やっぱりご祈祷もしてもらう場合は、 服装もちゃんとしていかないとダメですよね。 でもどんな服装で行くのが 正解なんでしょうか? そして無事に出産後は お礼参りをしに行くべき? 今回は意外と知られて...

 

タイトルとURLをコピーしました