安産祈願は誰と行くもの?両親と?義母も?戌の日じゃないとダメ?

スポンサーリンク

安産祈願って誰と
行くものなんでしょうか?

夫と両親か、それとも、
夫と義両親と行くのか、

イマイチよく分かりませんよね。

義母とあまり仲が良くない方は、
義母も来るのかどうか、
気になるところでしょう。

 

また、安産祈願に行く日は
必ず戌の日でないとダメなもの?

 

そこで今回は、
安産祈願は誰と行くものなのか、
戌の日以外でも良いのかなど

詳しく解説していきます。

安産祈願は誰と行くもの?両親と行く?義両親も?義母も来るの?

スポンサーリンク

結論からいうと、
安産祈願は誰と行っても構いません。

 

安産祈願は誰と行っても良い

旦那さんと二人で行っても良いし、

自分の両親や義両親を誘っても、
両家の両親と一緒でも、

自分一人だけで行っても大丈夫なんですよ。

 

ただ地域などのしきたりがある場合もあるのでその点は注意!

ただ、家庭や地域のしきたりによっては、
誰と行くべきか決まっている場合もある
ので、

念のため旦那さんや
義両親と相談しても良い
でしょう。

 

基本的に誰と安産祈願に行くという決まりは無い

でも基本的には、
誰と安産祈願を行かないといけない、
という決まりはない
ので、

もし、義母や義両親を呼びたくない場合は、
旦那さんと二人で行ってきても全然大丈夫なんですよ!

 

筆者はてっきり義母など義両親を伴って、
安産祈願をするものだと思っていましたが、

実は誰と行ってもいいものだったんですよね。

 

そのため、なるべく
精神的にも負担にならないようにして、

安産祈願は誰と行くのか
考えておくと良いでしょう。

 

もちろん、上のお子さんがいるのでしたら、
一緒に安産祈願に連れて行ってあげてもOK!

もし上のお子さんがまだ小さい場合は、
両親や義両親を連れて行って、

安産祈願の最中は、
面倒を見ていてもらえるようにしても
良いですね。

 

なので安産祈願に誰と行くかは妊婦さん次第で良い

とにかく、安産祈願に
誰と行くかは妊婦さん次第
なので、

ぜひ一緒に行きたい人と
安産祈願に行くようにすると良いですよ。

 

中には友人と二人で安産祈願に行った
なんていう人もいるくらいなので、

あんまりこだわらずに、
一緒に行ってくれる人と、

安産祈願に行けるようにすると良いですね。

ちなみに筆者の友人は
旦那さんと二人で安産祈願に行ったと
話していました。

 

ということで、無理して
義両親や義母を誘う必要はありません。

ですので、義母とあまり仲の良くない妊婦さんも、
安心して下さいね。

結論としては、安産祈願は誰と行くものなのか、
といった決まりはありませんので、
安心して安産祈願をしに行くと良いでしょう。

安産祈願は戌の日じゃないとダメ?スケジュールが合わなかったら誰と行く?夫婦だけで行く?日を改める?

戌の日の安産祈願のイメージ画像
結論から言いますと、
安産祈願は戌の日でなくても全然OKですよ!

一般的に、安産祈願は戌の日に行くもの、
というイメージが定着してしまっていますが、

戌の日でなくても、
神社やお寺ではご祈祷を
受け付けてくれます。

 

戌の日でない方が混雑を避けられる

それに戌の日でない方が、
混雑を避けることが出来る
し、

一緒に行く人たちと、
スケジュールも合わせやすいので、

スムーズに安産祈願の日程を、
決められやすいんですよね。

 

確かに戌の日にこだわってしまうと、

一緒に行きたい人との
スケジュールが合わなかったり、

仕事を休まないと行けなかったり、
色々な支障があるでしょう。

 

戌の日にこだわる必要は無い

でも、戌の日にこだわらないようにすれば、
都合の良い日ならいつでも、
安産祈願をしてもらえますよ。

先述の通り、戌の日でなくても、
神社やお寺では、
ご祈祷を受け付けてくれます。

そのため、戌の日でなくても、
夫婦二人で安産祈願に行く、
ということも可能ですし、

両親や義両親と一緒に行く場合、
スケジュールも調整しやすいですよね。

 

確かに戌の日が平日だったりすると、

夫婦二人で行きたい場合には、
旦那さんに仕事を休んでもらわないといけない、
ということも起こり得ますよね。

 

でも戌の日にこだわる必要はないので、

ぜひお好きな日に
安産祈願に行くようにしましょう。

 

安産祈願は誰と行ってもいいし戌の日でなくてもいい

こうしてみると、
安産祈願って誰と行っても良いし、

戌の日でなくてもいいので、
意外と自由なんですね!

そのため、少しでも妊娠中のご自身や、
一緒に安産祈願に行く人の都合を
最優先することが出来ます。

 

ぜひ誰と行った方がいいのか、
いつ行くのが良いのかは、

自分たちの都合を考えて
決めていくようにしましょう。

もちろん戌の日に安産祈願に
行かなかったからといって、

難産になるとか
そういった心配はいらないので、

どうぞ安心して、
行きたい時に安産祈願に
行くようにしてくださいね!

「安産祈願は誰と行くもの?両親と?義母も?戌の日じゃないとダメ?」のまとめ

戌の日の安産祈願のイメージ画像2
安産祈願って実は誰と行ってもOK!

旦那さんと二人で行っても、
自分の両親や義両親を誘っても、

上のお子さんを連れて行っても
大丈夫なんですよ。

そのため、自分が一緒に行きたい人と
行くようにしましょう。

 

また、戌の日でなくても
安産祈願はしてもらえるので、

戌の日にこだわらなくても全然大丈夫!

ぜひ自分たちの都合がいい日を選んで、
安産祈願に行くようにしていきましょう!

 

スポンサーリンク

戌の日の安産祈願の腹帯について

戌の日の安産祈願と言えば、
忘れてはいけないのが腹帯ですよね。

戌の日の腹帯は、
誰が買うものなんでしょうか?

古くからある事ですから、
何かしきたりがあってもおかしくないですよね。

 

また、二人目の子供の安産祈願の時は、
腹帯は使い回しでいいんでしょうか?
それとも、また新しく買うのでしょうか?

戌の日の安産祈願の腹帯に関して、
分からない事って結構多いですよね。

 

戌の日の安産祈願の腹帯に関しては、
こちらの記事で解説していますので、
ぜひ、参考にしてみて下さいね。

 

戌の日の安産祈願の腹帯は誰が買う?親?義母?2人目は使い回しでいい?
戌の日の安産祈願の腹帯って、 そもそも誰が買うべき ものなんでしょう? 妊婦さんの実家の親御さんか、 それとも義両親か、 誰が買うのかイマイチ よく習わしが分からないですよね。 そこで今回は意外と知られていない、 戌の日の安産祈願の腹帯は誰...

 

その他の戌の日・安産祈願の関連記事の紹介

戌の日の安産祈願は6ヶ月や4ヶ月はダメ?いっそ戌の日以外はダメ?
安産祈願って妊娠5ヶ月の戌の日にする、 という風習ですが、 5ヶ月の時に都合が悪くて、 どうしても行けない場合は、 4カ月ヶ月や6カ月に、 祈願に行ってもいいんでしょうか? また、都合がつかない場合は、 戌の日以外の日でも、 安産祈願に行っ...
安産祈願はいつ行くもの?服装のマナーは?お礼参りはどうするの?
安産祈願っていつ 行くべきなんでしょうか? やっぱりご祈祷もしてもらう場合は、 服装もちゃんとしていかないとダメですよね。 でもどんな服装で行くのが 正解なんでしょうか? そして無事に出産後は お礼参りをしに行くべき? 今回は意外と知られて...
戌の日の安産祈願の祈祷の腹帯の持って行き方!持参の仕方の作法は?
戌の日に安産祈願のお参りをしに行く際、 腹帯の持って行き方って、 よく分からないですよね…。 普通に袋などに入れて、 腹帯を持って行っても いいんでしょうか? それとも、腹帯の持参の仕方にも、 何かしきたりがあるんでしょうか? そこで今回は...
戌の日の安産祈願は腹帯なしでもいい?お参りだけでも御利益ある?
戌の日の安産祈願の際には、 腹帯なしでもいいんでしょうか? 確かに腹帯を持って行くとなると、 荷物になってしまい、 かさばることも多いですよね。 それに、腹帯をそもそも買わないという 妊婦さんもいるでしょう。 また、安産祈願は、 ご祈祷して...

 

タイトルとURLをコピーしました