キムチで冷蔵庫が臭い!におい消し・脱臭の方法は?別の場所で保存する?

スポンサーリンク

ご飯のお供や味付けなどで使用されるキムチ。

キムチは白菜などの野菜と塩や、
トウガラシ、ニンニクなどを、
使用した漬物ですが、

ピリっとした辛みと独特の風味は、
食欲をそそりますよね。

そんなキムチも、
一度に全部食べ切ることができずに、

冷蔵庫で保存をする方も多いと思いますが、
冷蔵庫内での臭いが気になりますよね。

食事の時には、食欲をそそるキムチの香りも、
冷蔵庫に匂いが充満していると、
正直、嫌な気分にもなります。

 

そこで、今回は
冷蔵庫で保存をしているキムチのにおいの対策方法について
ご紹介をさせて頂きます。

キムチ臭い冷蔵庫のにおい消し!脱臭の方法は何が良い?

スポンサーリンク

キムチには、オキアミなどの魚介類や、
ニンニク、トウガラシ、ニラなどといった香味野菜を
混ぜ込んだペーストが使用されています。

そのため、キムチには魚介類の匂い、
ニンニクやニラの素材本来の匂いが、
合わさったものがキムチの匂いになります。

 

それ加えて、キムチは発酵食品であるため、
時間の経過とともに発酵が深まっていき、
徐々に酸味の強いにおいへと変化していきます。

これらの要素があるため、
キムチからは強い匂いが発せられるのです。

 

そんなキムチの強力な臭いは、
他の食品だけではなく、
冷蔵庫自体にも移ることもあります。

そうなった場合、キムチをすべて食べきっても、
冷蔵庫内にはキムチのにおいが、
残り続けていくことになります。

 

キムチ臭い冷蔵庫のにおい消しの掃除・脱臭の方法!

キムチのニオイが冷蔵庫に移った場合、
冷蔵庫の掃除をすることが、一番の対策になります。

冷蔵庫を掃除する際には、
除菌スプレーと重曹を使うと効果的です。

重曹には、食品による油汚れを落とすだけではなく、
消臭効果もあるのです。

また、除菌スプレーは、
冷蔵庫内のニオイの原因となっている、
菌の繁殖を抑える効果が期待できます。

キムチのにおいの原因である、
魚介類やニンニクのにおいに対しては、
除菌スプレーで、

発酵による酸味の強い臭いに対しては、
アルカリ性の重曹で中和をすることによって、
臭いを除去できます。

 

具体的な清掃方法ですが、
まずは、冷蔵庫内に除菌スプレーを、
吹きかけて布で拭き掃除をします。

その後、重曹5gを水95gに溶かして、
重曹水溶液を作り、

これも同様に冷蔵庫内に吹きかけて、
布で拭き掃除をするだけです。

この方法であれば、
簡単にキムチの臭いの対策ができます。

 

もしも、この方法でも、
まだ臭いが残っている場合は、

冷蔵庫内に消臭剤を入れて、
臭いが気にならなくなるまで
様子を見ることをオススメします。

冷蔵庫のキムチの臭い対策!冷蔵庫以外に保存できる?他にキムチを保存できる場所はある?

キムチのイメージ画像
先ほどは、冷蔵庫内にキムチの臭いが、
充満してしまった場合の対策方法について、
ご紹介をさせて頂きました。

ここでは、そもそも、
冷蔵庫に臭いを漏らさない
対策についてご紹介をさせて頂きます。

 

多くの方は、
販売されているキムチが入っている
プラスチック容器で保存をしているかと思いますが、
その方法では、においが漏れやすいので注意が必要です。

 

チャック付きビニール袋や気密性の高い容器を利用しよう

冷蔵庫内で保存をする場合は、
チャック付きビニール袋か、
気密性の高い容器での保存をオススメします。

チャック付きビニール袋であれば、
しっかりと封ができるため、
においを閉じ込めておくことが可能です。

 

さらに、ビニールを2重、3重に重ね合わせることによって、
汁の漏れも防いでくれるため、

キムチをチャック付きビニール袋で保存する場合は、
何重にも重ねる方法だと効果的です。

 

タッパーなどの気密性の高い容器も、
汁の漏れやにおいの封じ込めには効果的
です。

ただし今度は、タッパーなどの容器に、
キムチのにおいや色が染み付くため、

内側にラップを敷くなどして、
容器に直接キムチが付かないようにしなくてはいけません。

 

もしも、容器にキムチのニオイが染み付いたら、
重曹と除菌スプレーによる清掃か、

米のとぎ汁に一晩漬けておくことによって、
ニオイを除去する事が出来ます。

このように、
冷蔵庫内でキムチを保存する場合は、
気密性の高いものであることが大切なのです。

 

やっぱりキムチの保存に適しているのは冷蔵庫

ちなみに、冷蔵庫ににおいが移るのが
嫌だという方も多いと思いますが、

キムチの保存に適している場所は、
冷蔵庫のみとなっています。

常温では長持ちはしませんし、
冷凍庫では野菜が萎びてしまい
美味しくなくなってしまいます。

そのため、
キムチは冷蔵庫で保存をするしかありませんので、

冷蔵庫に入れる際には、
気密性の高い容器に入れて、
保存することをオススメします。

まとめ~キムチが残ったらしっかりと密封して保存しましょう!~

冷蔵庫のイメージ画像
今回はキムチのにおいの対策について、
ご紹介をさせて頂きました。

キムチは、ご飯のお供や、
キムチ鍋や豚キムチなどの料理にも使われる食材です。

 

そんなキムチを買って、
一度に全部食べ切るのは、
なかなか難しいですよね。

そのため、どうしても、
冷蔵庫で保管をしなければいけませんが、
キムチの臭いによって、

冷蔵庫から異臭がしてしまうことを、
考えると買うのも躊躇してしまいがちです。

 

そこで、今回ご紹介した方法で、
キムチの臭いの対策をしてみてはいかがでしょうか。

密封したキムチは、
冷蔵庫内に汁をこぼさない限りは、
においに悩まされることはありません。

今回ご紹介させて頂いたお話で、
今までキムチの購入を躊躇っていた方が、
キムチの購入を検討して頂けるようになれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました