靴下がぐちゃぐちゃ!どうしたらいい?この収納方法はずぼらでOK!?

スポンサーリンク

片付けって、本当に面倒ですよね。

散らかすのは得意なんですが、
むしろ特技なんですけど
片付けってなると途端に
難易度が高くなるんです。

物に住所を決めて直す方法も、
まず住所を付ける事がもう面倒なんです。

特に働いているとそこに頭を
使いたくないんですよね。

ズボラな私は、適当でいて
簡単ですぐできる方法
がないかと、日々研究しては続かず
奮闘しては失敗してましたが、ようやく
これならやってもいいかと思えるものに
辿り着きました。

避難所箱を作る!

この「避難所箱」は優秀です。

バラバラに置くと部屋があっと言う間に
汚くなるので、一旦置いておく
避難所を作りましょう。

散らかすのは得意な方は、
この物の避難所があるだけで全然違います。

自分に必要な避難所箱を至る所に作れば、
時間がある時に避難所箱を整理すればいいのです。

 

取り込んだ洗濯物は避難所カゴに全部入れる!

洗濯物を取り込めばたたもうと思わない事です(笑)

たたむのは後ででいいんです。
シワになりやすいのはハンガーのまま
吊るしときましょう。

とりあえず、かごの中に
取り込んだ物を全部入れましょう。

テレビを見ながら後はダラダラたためばいいですし、
なんならそのままで良いものは
カゴの中に入れたままでOKです。

すぐ使うものなら尚更、
カゴに入れっぱなしにしましょう。

すぐ使うものまでたたんで、
クローゼットに直してたら時間が足りません。

そんなすぐ使うならたたむんじゃなかった
と思う、ストレスまで付属してきます。

靴下の収納方法!これならずぼらでOK!?

スポンサーリンク

洗濯物で困るのが靴下です。

大嫌いですね。綺麗にしても引き出しの中は
グチャグチャになります。
一瞬です。

綺麗に一列にして靴下を並べようとする事が
もはやは私には苦行なのです。

綺麗な状態キープが無理なのを
わかっているのにするなんて
時間の無駄だと思いませんか?

なら、諦めようと思いました。

靴下の引き出しは2分割か4分割にする

靴下の種類が沢山ある方は
引き出しを2段用意するのがおすすめです。

この2分割は縦でも横でも
使いやすようにして下さい。

私は2分割の縦です。

100円均一などで分割できるプラスチックの物
があるのでそれを引き出しに入れるだけ。

後は、靴下のサイズで分けてます。

普通の靴下は左、
パンプスの中に履くような短い靴下は右

などと、分けてます。
一切並べません。

さすがに、まとめずバラバラにはしませんが
一足まとめたら引き出しへポイッと入れるだけ。

全部の靴下を一緒にポイッとすると、
それはそれで使いたい物がどこにあるか
わからないとストレスなので、
ざっくり分けるだけで、使い勝手が変わりますよ。

靴下の収納に困ったらとりあえずダイソーへ!?激安で整理グッズをゲット!

100円均一は本当に優秀です。

私みたいにズボラな方は
先程の2分割方法がおすすめかと思いますが、
ここまでズボラではない方は
より効率的に収納できる方法をおすすめします。

ダイソー「ランジェリーコレクション」

仕切り付きケースは優秀です。
最高に綺麗になります。

15足ぐらいきれいに並べて入りますので
見分けも付いて取り出しやすいです。

靴下専用ハンガー

靴下専用ハンガーがあれば、
そのまま干してそのまま収納です。

すごい便利です。

4個ついて100円(税別)なので
家族が多いと少しコストはかかりますけど
楽で便利なのは間違いないですね。

仕切り板で好きなケースに仕切る

私は本当に超が付くズボラなので、

仕切り板は半分で仕切るか、
4分割で分けて放り込むのですが、

もっと細かく仕切り板をつかえば、
見分けもつきやすく綺麗にできますね。

好きなケースにできるのもおすすめポイントです。

お片付けの練習にぴったり!子供でもできる!簡単な靴下の収納方法はこれ!

片付いた部屋のイメージ画像
お片付けが楽しいと思えば、
お子様も進んでしてくれますよね。

片付けを練習していくなら、
必ずお母さんも一緒に楽しんでくれること。

これがお子様のやる気スイッチを押すのです。

お母さんが楽しそう、お母さんが喜んでること。

そうは言っても私は片付けが嫌いなので
楽しく片付けをする方法を
思いつかなかったのですが
子供の好きな事を組み込む事で、
自分自身も楽しく過ごす事ができます。

子供が片付けをしたくなる仕掛け
をお母さんが作りましょう。

お絵かきした紙コップに収納する

子供はお絵かきが大好きです。

まずは、初めに紙コップを
沢山机の上に並べて、お絵かき大会です。

テーマを決めてお絵かきしてもいいですね。

お母さんも時間に余裕があれば
一緒に参加すれば、すごく喜びますが
なかなか時間も取れない場合はお願いましょう。

出来あがったら見せてねと付け加えるがけで、
やる気満々です(笑)

子供は描いた絵をお母さんに見て
喜んでほしいと思うのです。

その時は必ず褒めてあげて下さいね。

お絵かきが終われば、お絵かきした紙コップに
靴下を入れていきます。

キリンの絵を描いた紙コップに
黄色の靴下を入れるとかでもいいですね。

お子様も自分で取り出す時に紙コップを見て
この靴下にするって自分で選ぶ事もできます。

紙コップはなくても、
トイレットペーパーの芯でも代用できますよ。

洗濯バサミで吊るす収納

突っ張り棒に洗濯バサミを吊るしておきます。

子供はゲームが大好きです。

お母さんでもお父さんでも兄弟でもいいので、
「よういドン!」で
どっちが先に多くの靴下を吊り下げられるかの
競争をして収納しましょう。

ゲームもできて、一緒に収納まで終わられてしまう方法。
一石二鳥です!

まとめ

靴下のイメージ画像
靴下に限らず、お片付けやお掃除は
お子様の楽しいを引き出して下さい。

その時は必ず、褒めてあげる事も
お忘れないようにして下さいね。

仕事もしながら家事を両立させるなんて、本当に大変です。

終わりの見えない日々に
途方に暮れる事もあると思いますが、
少しでも楽に片付けられたら
ストレスも軽減されるはずです。

収納グッズは紹介した以外にも沢山出ているので、
自分に合った収納方法を選んで
楽に家事をこなしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました