新米ママ必見!沐浴の時間で新生児の生活リズムを作りましょう!

スポンサーリンク

赤ちゃんに気持ちよく
安全に沐浴させたい!

新米ママなら不安ながら、
より良い方法を選びたいと思うのは、
当然のことですよね。

 

沐浴とは、今さらかもしれませんが、
生後一か月程度の新生児を、
ベビーバスに入れて、
汚れを洗いとること。

体をゴシゴシと洗ったりはせず、
発汗や排せつがひんぱんな、
新生児の衛生を保つ大事な日課です。

 

赤ちゃんは生まれて間もないときは、
抵抗力がとても弱いです。

細菌などの感染が心配されるので、
その間に大人と一緒に、
お風呂に入ることはできません。

でも、そのあいだに沐浴をすることは、
とても良いスキンシップの時間にもなります。

 

沐浴をする時間のいちばんよい時間帯は?

可愛くて楽しめる、安全に使える沐浴グッズで
おすすめなのは?

沐浴の時間で新生児の生活リズムを作り、
赤ちゃんと楽しく、安全に沐浴を楽しめるグッズを、
紹介していきます。

沐浴の時間に根拠はあるの?1日の中で何時がいいの?

スポンサーリンク

沐浴の時間って、
いつするのがいいの?

あるとしたら
根拠はあるのか?

 

赤ちゃんのために一番良い時間帯を、
選びたいところですよね。

答えは簡単です。

 

一日一回、毎日同じ時間帯を選ぶこと。
これだけです。

なぜなら、赤ちゃんの生活のリズムを、
狂わせないように、

毎日の日課を作ってあげたほうが
良いからです。

 

同じ時間帯を選べば、
基本的にいつの時間に、
沐浴すべきということはありません。

ただひとつ、夜遅い時間は、
赤ちゃんの体内時計を、
狂わせるのでおすすめできません。

 

寒くない時間帯がいいからとか、
親たちの都合に合わせてとか、

またはぐずったりしたときには、
面倒になるからとか・・

そういった理由で、
時間帯を変更するのは、
なるべく避けましょう。

赤ちゃんの沐浴グッズは可愛く楽しく安全なものがおすすめ!

新生児の沐浴の温度計のイメージ画像
赤ちゃんに楽しんで、
沐浴してもらうためには、
どうしたらいいのでしょう。

赤ちゃんをぐずらせることなく、
お互い楽に沐浴時間を
エンジョイしたいですよね。

 

そんなとき、おすすめなのは
沐浴グッズです。

たった一か月のこととはいえ、
赤ちゃんに怪我でもさせたら、
後悔しきれません。

以下に安全に楽しく沐浴できる、
また可愛くてなごめちゃうグッズを紹介します。

不安定な赤ちゃんの体を支えてくれるグッズ

赤ちゃんの身体を支えながら洗うのは、
慣れないとすべって、
落としてしまいそうで心配・・

そんなとき重宝するのが、
シンクやお風呂に置いたり、
浮かべてたりして使えるグッズです。

フォトジェニックな花の形のバスマットや、
空気が入っているので、
クッションで安心なベビーバスなどがあります。

 

耳に水が入らないようにするイヤーキャップ

沐浴中に、赤ちゃんの耳に、
水が入らないように
注意するのは一苦労です。

落とさないようにするだけでも、
精いっぱいですから、

気づいたら耳に水が入って、
ぐずられちゃう
なんてことにならないよう・・

耳に当てて水が入るのを、
防ぐグッズです。

これを使えば、安心して、
赤ちゃんのカラダを洗うのに、
集中できますね。

 

温度計

沐浴に適した温度は、
38度と言われます。

でも、実際に給湯器で設定して、
お湯を出しても、その日の気温などで
その温度を維持するのは、
難しいかもしれません。

赤ちゃんが湯冷め、または、
熱すぎて体調を狂わす、
なんてことのないよう、

温度計を置いておくと安心です。

赤ちゃんのカラダを傷つけない、
丸い形で、可愛いものがいいでしょう。

新米ママ必見!沐浴の時間で新生児の生活リズムを作りましょうのまとめ

新生児の沐浴のイメージ画像
いかがでしたか?

新生児の沐浴は遅い夜の時間帯を除けば、
いつ設定してもいい。

でも、赤ちゃんの生活リズムを作るために、
毎日同じ時間帯を選びましょう。

また、沐浴の際に利用できるグッズは、
赤ちゃんのカラダを、
落としてしまわないように
支えるマットや、

耳に水を入るのを防ぐ耳当て、
温度計を選ぶと安心。

赤ちゃんも新米ママも和める、
可愛いグッズを選んで、
沐浴をいっしょに楽しみましょう。

ここまで、読んでくださって
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました