一人暮らしの部屋干しは風呂場?部屋干しの方法を解説!お風呂で干すメリットは?

スポンサーリンク

一人暮らしは、自分で
料理・洗濯などの家事全般を
行わなければなりませんよね。

初めての一人暮らしは
自由に過ごせて
楽なところもありますが

その分すべて自分で行うので
大変ですし、わからないことも多いです。

例えば、洗濯物関係で
悩ましいことといえば
「部屋干し」について
なんかがありますよね。

今日は絶対に晴れる!という日は
外に洗濯を干して仕事に出て
帰ってきたらお日様に浴びた
洗濯物を取り込めばいいですが

毎日晴れているなんてありえませんし、
急ににわか雨が降ったりしたら
洗濯しなおしです。

梅雨の時期には外に干せませんので
部屋干しをするしかありません。

 

そこで、部屋干しの方法を
今回は徹底解説します!

一人暮らしの部屋干しでオススメの場所は?お風呂はどうなの?

スポンサーリンク

まずは、一人暮らしの方に
オススメの部屋干しの場所を紹介します!

ずばりオススメの場所
一位は「お風呂場」です!

なぜオススメなのかというと、
お風呂場には「換気扇」がありますよね。

実はこの換気扇が
とても重要
なのです。

洗濯物を部屋干しすると
気になるのが湿気
です。

 

湿気というのは、やっかいなもので
リビングなどに洗濯物を干すとき
換気をしないと湿気が
部屋にこもってしまいます。

湿気が部屋にこもってしまう状態は、
カビやダニの繁殖を促します。

 

家にいるときは良いですが
外出時に窓を開けっぱなしにしたままに
するのは難しいですよね。

そうすると、リビングで
部屋干しをしていると気づかないうちに

カーテンや畳、エアコンなどに
カビが生えている可能性があります。

そんな空気を吸ってしまうと
体に悪い影響が与えられます。

お風呂場は毎日水を使う場所です。

窓や換気扇というものは
空気の入れ替えをしてくれますので
カビやダニの繁殖は抑えられます。

さらに、浴室乾燥が
ついていると良いですね。

突然の来客にも
お風呂場であれば困りません。

他にも洗面所には換気扇が
ついていることがほとんどですので
洗面所もオススメです。

誰もが干しがちな部屋干しNGの場所とは?

では、逆にココは絶対にダメ
という場所はどこでしょう?

まずは、誰もが干しがちな
「カーテンレール」です。

つっぱり棒を設置しなくても
干せますし、日にあたって良さそうですよね。

 

しかし、カーテンに洗濯物が触れていると、
カーテンに湿気が移ってカビが生えたり、
雑菌が繁殖してしまいます。

また干しすぎると
カーテンレールが痛んでしまいます。

一人暮らしで部屋干しする正しい方法とグッズを伝授!

部屋干しのイメージ画像2
部屋干しの欠点は湿気がたまること、
生乾き臭がすることです。

まずは、部屋から湿気を取り除く方法です。

 

一番簡単なのは、
換気をすることです。

これだけで湿気を取り除けます。

しかし、部屋干しをしなくても
夏は蒸し暑いですし

梅雨は窓も開けられないので
なかなか換気ができません。

 

そんなときに便利なのが扇風機です。

扇風機を洗濯物に向けて
タイマーをセットしておけば
早く乾きますし、
湿気も取り除けて一石二鳥です。

 

次に生乾き臭を取り除く方法です。

換気をしたり、洗剤を変えてみたりしても
生乾き臭がとれない場合には、
除菌スプレーが効くかもしれません。

生乾き臭というのは雑菌が原因です。

そこで、除菌スプレーで
殺菌・除菌をすれば生乾き臭が消える!
というのが理屈なわけです。

 

実際、私も除菌スプレーを
においが気になる服には
干すときにシュッシュッとかけていますが、

乾くときには除菌の
においは残っていませんし、

生乾き臭もそこまで
気にならなくなります。

除菌スプレーは意外といろいろと役に立ち、
壁などのカビ防止にもなりますよ!

まとめ

部屋干しのイメージ画像
部屋干しをするときは、
とにかく換気が大切ですね!

洗濯をしたらあまり時間を
空けずに干しましょう。

そうすることで
生乾き臭も抑えられます。

 

一人暮らしは大変ですが、
毎日の家事を効率的に
楽しく行いましょう!

タイトルとURLをコピーしました