餞別のお返しにクオカードや商品券などの金券はマナー的に大丈夫?お返しの相場は?

スポンサーリンク

餞別のお返しに、
クオカードや商品券を
贈ってもいいんでしょうか?

 

マナー違反になってしまうのではないか、
ちょっと気になってしまいますよね…。

でも、お餞別のお返しには何を贈ればいいか、
迷ってしまう場合もあるでしょう。

 

そこで今回は、餞別のお返しに、
クオカードや商品券はマナー的にOKなのか、
また、お返しの相場などについて、

詳しく紹介していきます。

餞別のお返しにクオカードや商品券などの金券類はマナー的にダメ?大丈夫?どっち?

スポンサーリンク

それでは、餞別のお返しに、
クオカードや商品券などの金券類を選ぶのは、
マナー的に大丈夫なのでしょうか?

それとも、NGなのでしょうか?

 

餞別のお返しにクオカードや商品券などの金券はマナー違反

結論から言うと、
餞別のお返しに、
クオカードや商品券などの金券を
贈るのはマナー違反です!

そのため、
絶対にクオカードなどの金券を
お餞別のお返しに選んではいけませんよ!

 

金券類を返すと頂いた餞別をそのまま返すという意味になってしまう

というのも、
クオカードや商品券などの金券を
お返しに選ぶと、

頂いた餞別をそのまま贈り返す、
という意味になってしまう
ので、

実はとっても失礼なことに
なってしまうんですよね…。

 

意外と知られていない事実なんですが、
お餞別のお返しには、
クオカードや商品券などの金券類、
そして現金などは贈らないようにしましょう。

 

それならどんなものが餞別のお返しにおすすめ?

それでは、どんなものだったら、
餞別のお返しに良いかというと、

菓子折りであったり、
コーヒーや紅茶のギフトであったり、
ハンカチ、タオル、ハンドクリーム、
入浴剤、洗剤、グラスなど、
食べ物や実用的なもの、
消耗品などがおすすめです。

 

特に女性への餞別のお返しには、
オシャレなハンカチや、
バスグッズなどを選ぶと、
とっても喜ばれるのでいいですよ!

 

部署の人たち全員など大勢にお返しする場合は小分けに出来る焼き菓子などがおすすめ

また、同じ部署の人たち全員に、
お餞別のお返しをする場合は、

小分けになって、
日持ちする焼き菓子などを贈ると、
部署の人たち全員で食べられるので、
おすすめですね。

 

このように餞別のお返しに関しては、
どんな人にお返しを贈るかによって、
品物を選んでいくのが、
一番おすすめなんですよね。

ちなみに筆者は以前、
職場を辞める時にはやっぱり、
お餞別のお返しとして、
焼き菓子を配って贈りました。

ということで、
お返しの人数が多い場合は焼き菓子が
おすすめですよ!

 

餞別は必ずお返ししないといけないものではない

ちなみに、そもそも、お餞別って、
必ずお返しをしないといけない、
というワケでもないんですよね。

本来は、餞別のお返しというものは、
必要ない
のですが、

ここ最近では、
やっぱり何かを頂いたからには、
お返しをしなきゃ、

という気持ちを持つ人が多いので、
お返しをする場合も増えているんですよ。

 

でも本当は、餞別のお返しをしなくてもいいので、
もしどうしても、餞別のお返しが決まらなかったり、
迷ってしまうのでしたら、

いっそのことお返しはなしにして、
お礼をしっかりと、
相手に伝えるようにしましょう。

そうすれば、
失礼に当たることはないので、
安心してくださいね!

お餞別のお返しの相場ってどれくらい?

疑問に思う女の人のイメージ画像
餞別のお返しは、
頂いた餞別の金額の半分~1/3が相場
です。

つまり、10,000円の餞別を頂いた場合は、
5,000円~3,000円の金額のお返しを
するといいんですね。

 

ただし、
特別にお世話になった人から
餞別を頂いた場合
は、
10,000円前後のお返しをした方が
良いでしょう。

 

といっても、
これよりも高額のお返しをしてしまうと、
受け取った相手がかえって
恐縮してしまうので、

餞別のお返しは、
あまり高額になり過ぎないようにご注意を。

 

お餞別のお返しって、
お香典や御祝儀、出産祝いなどのお返しと、
だいたい同じような相場だったんですね!

お香典や御祝儀のお返しも、
だいたい半分~1/3の値段が相場なので、
餞別の場合も同じような相場になると
覚えておくと良いかもしれませんね。

 

お返し不要と言われたらお返ししないのも一つのマナー

ちなみに、先ほども説明したように、
お餞別のお返しは必ず贈らなければいけない、
というマナーはありません。

そのため、もし餞別を頂いた相手から、
『お返しはしなくていいよ』と言われたら、

その言葉に甘えて、
お返しは用意しないでおきましょう。

やっぱり、お返しは不要という、
相手の気持ちも汲むというのも、
一つのマナーなので、
ぜひ覚えておくようにすると良いと思います。

 

餞別って、お返し目的で贈る人は、
基本的にはいないんですよね。

 

そのため、お返しをすると、
かえって恐縮されてしまう場合もあるので、

お返しは慎重になって、
贈るかどうか決めると良いでしょう。

「餞別のお返しにクオカードや商品券などの金券はマナー的に大丈夫?お返しの相場は?」のまとめ

お餞別のお返しを渡すイメージ画像
餞別のお返しには、
クオカードや商品券など、
金券を選ぶのはマナー違反です。

 

菓子折りかハンカチ、
タオル、入浴剤など、
食べ物や消耗品といった、
実用的な品物をお返しするようにしましょう。

 

また、餞別のお返しの相場は、
頂いた額の半分~1/3の金額なので、
ぜひ覚えておくと役立ちますよ。

 

ただし、場合によっては、
餞別はお返しが不要なこともあるので、
必ずお返しはしなければいけない
ということではありません。

タイトルとURLをコピーしました