服についた水彩絵の具の汚れの落とし方!歯磨き粉が最適?他の方法は?

スポンサーリンク

服についた水彩絵の具の
汚れって厄介ですよね。

 

お子様がいる家庭では、
学校の授業などで水彩絵の具を
使う機会が多いと思いますが、

学校帰ってくると派手に汚してきて、
洗濯に困った経験がある方もいると思います。

この厄介な水彩絵の具の
落とし方ってご存知でしょうか?

水彩絵の具の場合は、
油性やアクリル絵の具よりは
落としやすいとは言われています。

 

しかし、それでも
完璧に落とすことは家庭では困難で、
どんな落とし方が最適なのでしょうか?

また、水彩絵の具の落とし方として、
歯磨き粉を使うというのを
聞いたことがあるかもしれません。

この歯磨き粉を使った
落とし方は本当なのでしょうか?

また水彩絵の具の汚れの落とし方として、
他の方法はあるのでしょうか?

気になりますよね。

 

ここでは、何かと困ることが多い、
水彩絵の具の汚れの落とし方について
解説をしていきたいと思います。

服についた水彩絵の具を落とす!歯磨き粉を使った汚れの落とし方!

スポンサーリンク

まず服についた、
水彩絵の具の落とし方ですが、

実際、歯磨き粉を使った、
汚れの落とし方は、
効果があるのでしょうか?

結論から言えば、あります。

 

水彩絵の具の成分は、
色の成分である顔料と、

それを乾燥させることで、
固定させる成分でできており、

それが服の繊維に付着して、
汚れが落ちにくくなっています。

 

そのような汚れの場合は、
歯磨き粉のような研磨剤が、
入っている成分は大変有効
です。

落とし方としては、
服についた水彩絵の具の汚れの箇所を、
まず水につけます。

 

その後、歯磨き粉を汚れの箇所につけて、
歯磨き粉で軽くこするようにします。

もし、水彩絵の具の汚れの落ちが悪い場合は、
歯ブラシを叩くようにすると、
汚れが浮かび上がってきますよ。

 

この作業を繰り返し、
汚れが落ちてきたら、

水と洗剤で洗濯をすると、
ある程度水彩絵の具の汚れは、
落ちているはずですよ。

 

ちなみに研磨剤は、
粉末のクレンザーにも入っていますので、

歯磨き粉の代わりに、
クレンザーでも同様に、
水彩絵の具の汚れを落とすことができますよ。

ただ、注意して欲しいのが、
研磨剤成分が入っているものは、

擦りすぎると服の繊維を、
傷めてしまう恐れがあります。

歯磨き粉やクレンザーを使う場合には、
軽く擦るように意識をしてくださいね。

服についた水彩絵の具!歯磨き粉以外の汚れの落とし方は?もっと良い方法はある?

絵の具のイメージ画像2
服についた水彩絵の具ですが、
歯磨き粉以外の汚れの落とし方は、
あるのでしょうか?

結論から言えば、あります。

 

その際に主に用意するものは
・酸素系漂白剤
・重曹
・歯ブラシ

 

まず、酸素系漂白剤と重曹を
1:1の割合で混ぜてペースト状にします。

そのペーストを、
水彩絵の具の汚れの箇所に塗り、
その後服の裏に布を当てます。

そして、汚れの箇所を歯ブラシで叩き、
汚れを布に移していきます。

汚れが移り終わったら、
熱めのお湯に服をつけて、
すすぐようにします。

 

それが終わったら、
あとはもう一度普段通りに、
洗濯をすればOKです。

酸素系漂白剤は強い、
漂白作用がありますので、

それによって水彩絵の具の汚れを、
ある程度落とすことができます。

 

しかし、この際に色落ちしやすい服の場合は、
水彩絵の具の汚れと一緒に、
服の色も落ちてしまうこともあります。

ですので、この落とし方を試してみる際には、

一度目立たない場所で
酸素系漂白剤と重曹のペーストをつけてみて、

色落ちがしないか確かめてみてから、
やってみるようにしましょう。

 

もし、これらの方法で試してみても、
水彩絵の具の汚れが落ちない場合には、

無理して自宅でやらないで、
プロのクリーニング店に任せるのも手です。

自分に合った方法で、
水彩絵の具の汚れをうまく落としてくださいね。

「服についた水彩絵の具の汚れの落とし方!歯磨き粉が最適?他の方法は?」のまとめ

絵の具のイメージ画像
水彩絵の具は子供が使う機会が多く、

いつの間に、お気に入りの服が
汚れてしまうこともあると思います。

 

その際は、しっかり
これらを試して汚れを落とすか、

もう絵の具を使う日は
汚れてもいい服にするなど、

困ることのないように工夫をしましょう。

そして、うまく水彩絵の具の汚れに
対応するようにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました