古希祝いのプレゼントには
どんなものを贈ると喜ばれるのでしょう?
義父母が古希を迎えることになったら、
やっぱり何かプレゼントをして
お祝いをしてあげたいですよね!
でもどんなものを贈ると
良いのかがイマイチ分からない、
そんなあなたのために、
今回は、義父と義母の古希のお祝いにピッタリな、
おすすめのプレゼントを紹介していきます!
義父の古希祝いに贈るプレゼント!何が喜ばれる?金額の相場はある?
義父の古希祝いには
そもそもいくらぐらいのものを
プレゼントすべきか、
相場があまりよくわかりませんよね。
義父の古希のプレゼントの相場
義父の古希のプレゼントの場合、
相場はおよそ1万円前後。
安くても5,000円程度のものを
プレゼントすると良いでしょう。
相場が分かったところで、
問題はどんなものを贈るかですよね。
義父の古希祝いにおすすめの贈り物
ということで義父の古希祝いに
おすすめのものをまとめました!
湯飲み・茶碗などの食器類
湯呑みやお茶椀などもおすすめ。
特に義父と義母2人そろって
古希を迎えるのでしたら、
ペアになっている
湯呑みやお茶椀などを
贈ると良いでしょう。
やっぱりペアのものって、
『いつまでも仲良く』
という意味も込められるので、
筆者個人的にもとても
おすすめのプレゼントなんです。
マッサージグッズ
マッサージチェアやマッサージ器など、
健康を気遣うのに
役立つアイテムも
古希祝いにピッタリ!
ただし、マッサージチェアを贈りたい場合は、
義父の自宅に置き場所があるかどうか、
しっかりと確認してから
贈ると良いですね。
ポロシャツやTシャツ・寝間着など衣類
着心地の良いポロシャツやTシャツ、
寝間着、部屋着としても
着られる甚平などの衣類も、
古希祝いに贈ると
とても喜ばれるアイテムですよ。
ポロシャツなど
外に着て行くものはぜひ、
オシャレなデザインの
ものを選びましょう。
財布やバッグ・腕時計などファッション小物
財布やバッグ、腕時計は実用的だし、
オシャレに気を遣う
義父にはピッタリのプレゼントです。
少し高価なブランド物の
アイテムを贈るといいですね。
以上が義父の古希祝いに
おすすめのプレゼントなので、
ぜひ何を贈ろうか、
参考にしてみるといいですよ!
義母の古希祝いの贈り物!どんなプレゼントが喜ばれる?金額の相場はある?
義母への古希祝いのプレゼント相場も、
義父同様やっぱり
1万円前後を考えておくと良いでしょう。
義母の古希祝いにおすすめ贈り物
それでは続いて、義母には
どんなものを贈ると喜ばれるのか、
おすすめプレゼントを
紹介していきますね。
マグカップや湯飲みなどの食器類
義父へのプレゼントでも紹介しましたが、
やっぱり食器類、特にカップや湯飲みなどは、
実用的だしプレゼントに
とても適しているんです!
義母にはオシャレなティーカップと
ソーサーのセットを贈っても、
やっぱり喜ばれそうなのでおすすめですね。
プリザーブドフラワーアレンジ
女性がもらって嬉しいのはお花!
でもお花を普通に贈るよりも、
長持ちしてしかも世話のいらない、
プリザーブドフラワーの
アレンジメントを贈ると、
古希のお祝いがより
華やぐので良いですよ!
また、プリザーブドフラワーを添えた、
置き時計や写真立てというのもあるので、
インテリアグッズにもなって
とてもおすすめです。
温泉旅行
もし義母と義父、二人とも
古希を迎えるのでしたら、
思い切って旅行を
プレゼントするのも良いでしょう。
相場よりかなり高くなりますが、
それでも2人が喜んでくれるのでしたら、
こんなに良いことはありませんよね!
あまり2人で旅行に
行かなかったりした夫婦なのでしたら、
ぜひ旅行をプレゼント
してあげてくださいね。
スカーフや日傘・帽子などファッションアイテム
女性にはスカーフや日傘、帽子など、
ファッションアイテムを
贈るのも喜ばれるもの。
オシャレで上品なブランド物の
アイテムを贈ると良いでしょう。
義母への古希祝いにはやっぱり、
オシャレなものがおすすめなんですね!
筆者はちなみに古希祝い
ではありませんが、
やっぱり義母に、
プリザーブドフラワーの
アレンジメントを贈ったことがあります。
お花ってやっぱり
貰えると嬉しいんですよね。
ということで、何を贈ろうか迷ったら、
筆者個人的にも、
プリザーブドフラワーのアレンジメントに
することをおすすめします。
「古希祝いのプレゼントを義父母に贈る!義父や義母には何が喜ばれる?」のまとめ
古希祝いのプレゼント相場は
だいたい1万円前後。
義父なら湯呑みやマッサージグッズ、
ポロシャツ、財布などがおすすめのプレゼント。
義母にはプリザーブドフラワーの
アレンジメントや、
オシャレな日傘や
スカーフなども良いですね。
また、二人揃って古希を迎える場合は、
ペアのものや旅行を
プレゼントするのもおすすめなので、
ぜひどんなものだと喜ばれるか、
考えながら選んでいきましょう。